地域活性化・地域再生

2014年06月07日

【イベントレポート前編】「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」~やすだ瓦ロードづくりの出発点は伝統産業への危機感にあった!

やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭講座として、5月31日の夜に開催されたイベント「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」の様子をレポートします。遠藤秋子さんの講話と豪華な粗食“庵地”が大好評でしたよ! このイベントは、 …

(続きを読む・・・)
2014年05月28日

【満員御礼!5月31日(土)18時~】講座「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」(with豪華な粗食“庵地”)を開催します!@阿賀野川流域イベント情報vol.131

【満員御礼!】 ★やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭講座を開催! 6月1日(日)には、いよいよ「やすだ瓦ロードフェスティバル2014」開催ですが、その前日5月31日(土)夜にもイベントを開催します! 阿賀野川流 …

(続きを読む・・・)
2014年05月20日

【6月1日(日)】やすだ瓦ロードフェスティバル2014が開催されます!★阿賀野川流域イベント情報vol.130

昨年、初めて阿賀野市安田地区「やすだ瓦ロード」沿いにて開催をし、多くの皆さんがお越し下さった「やすだ瓦ロードフェスティバル」☆ 今年は6月1日(日)に開催することが決まりました!! 阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」を歩きな …

(続きを読む・・・)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク