コラム

2014年08月13日

特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」…来週スタート!

特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラバードの阿賀流域行路を辿る」は来週から連載開始です! 明治初期の東日本を旅したイギリスの女性旅行家、イザベラ・バードがたどった“ライン川より美しい”阿賀流域の行路を、今昔の写真を織 …

(続きを読む・・・)
2012年07月08日

【コラム】阿賀野川流域・地域再生の軌跡~その5「社会問題と住民との間の溝を埋める」

◆これまでの歩み3:平成21年度 大阪に出張に来て道に迷っている事務局のYです。FM事業を振り返る短期集中連載コラムその5をお届けします。前回の記事に引き続き、今回もFM事業のこれまでの歩みを年度別に振り返って簡単に説明 …

(続きを読む・・・)
2012年07月01日

【コラム】阿賀野川流域・地域再生の軌跡~その2「歴史から紐解く地域再生のすすめ」

◆FM事業とは?:目的と事業開始の背景 事務局のYです。FM事業を振り返る短期集中連載コラムその2をお届けします。今回はFM事業の目的と事業開始の背景だけ簡単に説明したいと思います。 …と言っても、FM事業の目的と開始経 …

(続きを読む・・・)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク