【2022.6/12開催】新潟市秋葉区「健康ウオーキング~秋葉丘陵を訪ねて~」
(新潟市秋葉区ホームページより引用) 市スポーツ推進委員連盟秋葉区協議会と共同で「秋葉区健康ウオーキング」を開催します。 今回は、初夏の秋葉湖から熊沢キャンプ場、祈祥碑など約3キロメートルのアップダウンの多い山道を歩 …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区ホームページより引用) 市スポーツ推進委員連盟秋葉区協議会と共同で「秋葉区健康ウオーキング」を開催します。 今回は、初夏の秋葉湖から熊沢キャンプ場、祈祥碑など約3キロメートルのアップダウンの多い山道を歩 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2022年2月27日(日)は「下越エリアスキースノボ感謝の日」です! 新潟市内から約40分の阿賀町「三川・温泉スキー場」では、当日の9時~16時の間、中学生以下と下越エリアのシ …
(続きを読む・・・)(新潟市北区観光協会ホームページより引用) 2022年1月1日(土・祝日)に、「新潟市北区元旦歩こう会」が開催されます! 申込締め切りは、2021年12月26日(日)〔※定員に空きがあるため、申込期限を12月26日( …
(続きを読む・・・)令和3年9月12日(日曜)に開催を予定していました「いい汗 いい食 江南健幸ライド」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を受け、やむなく中止することとしました。 イベントを楽しみにしていた皆様には、ご迷惑 …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区では健康づくりの一環として、「東区市民ウオーク」を開催しています。 今年も完歩賞として、大形のばれいしょをプレゼントします。 東区の魅力を体感できる「東区市民ウオーク」に、ぜひ …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区ホームページより引用) 市スポーツ推進委員連盟秋葉区協議会と共同で「秋葉区健康ウオーキング」を開催します。 今回は、初夏の秋葉湖から熊沢トンネル、煮坪など約3キロメートルのアップダウンの多い山道を歩きま …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区ホームページより引用) 秋の秋葉公園で、約3キロメートルのアップダウンの多い山道を歩く「秋葉区健康ウオーキング」を開催します。 今年度はコースを変更し、秋葉湖から熊沢トンネルや煮坪を巡ります。 (新潟市 …
(続きを読む・・・)残念ながら今年は小雪のため中止となりました (第5回かんじきレース世界選手権大会Facebookより引用) 冬の阿賀町を代表するイベントとなりました「かんじきレース世界選手権大会」は今回で5回目を迎えます。 今年 …
(続きを読む・・・)(新潟市北区ホームページより引用) 2020年1月1日(水・祝日)に、「新潟市北区元旦歩こう会」が開催されます! 参加費は無料、そして事前申し込み不要、どなたでも参加いただけます。 雄大な山並みから昇る初日の出を見な …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区ホームページより引用) 秋葉区の魅力を感じながら、みんなと一緒に歩きませんか! (イベントチラシより引用) 2019年11月3日(日・祝)に、新潟市秋葉区にて「2019 秋葉区健康ウォーキング」が開 …
(続きを読む・・・)(秋葉区ホームページより引用) (手掘石油井戸) (煮坪) (熊沢洞門) (上写真3点、秋葉区ホームページより引用) 昨年、「新津油田金津鉱場跡」が国の史跡に指定されました。 新津丘陵では、金津鉱場の他にも柄 …
(続きを読む・・・)(新潟市江南区ホームページより引用) 亀田郷の田園や梨畑、小阿賀野川サイクリングロードなど約8キロメートルを歩く「江南区健康ウォーク」を開催します。 自然にふれながら、ウォーキングでさわやかな汗を流しませんか。 (新 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会HPより引用) 広い広い秋の空の下、温泉と自然の香り漂う良い空気をたっぷりと吸い込んで、深呼吸。いつもとはちょっと違う五頭の里を散歩しよう。普段見慣れない風景の中、途中の道で出会うのは、この日のため …
(続きを読む・・・)(新潟市江南区ホームページより引用) 今年も、江南区文化会館や亀田総合体育館がある「アスパーク亀田」でスポーツ・文化・食を楽しむイベント「アスパークまつり」を開催します。 子どもから大人まで1日を通して楽しめますので …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) 東区では健康づくりの一環として、毎年「東区市民ウオーク」を開催しています。 今年も完歩賞として、大形のばれいしょを差し上げます。 東区の魅力を体感できる「東区市民ウオーク」に、ご家 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク