地域再発見講座

2021年11月01日

【2021.11/27&11/28オンライン開催】阿賀流域再発見・連続ツアー講座2021「阿賀野川オンラインツアー」!

  令和3年度の阿賀流域再発見・連続ツアー講座「阿賀野川ものがたり」は、2日間の日程でオンライン(YouTubeのライブ配信)で開催します! タイトルは「阿賀野川オンラインツアー イザベラ・バードとドローンが眺めた阿賀野 …

(続きを読む・・・)
2019年06月13日

【満員御礼!】2019年度 阿賀流域再発見・連続ツアー講座「阿賀野川ものがたり」を開催します!

  阿賀野川え~とこだプロジェクト(正式名称:阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業/略称:FM事業)では、2019年度は年3回のツアー講座「阿賀流域再発見・連続ツアー講座 阿賀野川ものがたり」を「水との闘い・水の恵 …

(続きを読む・・・)
2018年10月25日

【2018.11.10開催】地域再発見講座(第22回)ツアー「阿賀流域ほんもの歴史体験プログラム~デジタル紙芝居「阿賀の近代産業ものがたり」の初上演も★」を開催します!

  現在、阿賀町内で進展するプロジェクト「阿賀町近代産業の光と影をテーマとする小・中学生向け教材づくりプロジェクト」(文科省所管「平成30年度ユネスコ活動費補助金事業」)。 その一環として、このたびデジタル紙芝居「阿賀の …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク