地域再発見講座

2021年11月01日

【2021.11/27&11/28オンライン開催】阿賀流域再発見・連続ツアー講座2021「阿賀野川オンラインツアー」!

  令和3年度の阿賀流域再発見・連続ツアー講座「阿賀野川ものがたり」は、2日間の日程でオンライン(YouTubeのライブ配信)で開催します! タイトルは「阿賀野川オンラインツアー イザベラ・バードとドローンが眺めた阿賀野 …

(続きを読む・・・)
2019年06月13日

【満員御礼!】2019年度 阿賀流域再発見・連続ツアー講座「阿賀野川ものがたり」を開催します!

  阿賀野川え~とこだプロジェクト(正式名称:阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業/略称:FM事業)では、2019年度は年3回のツアー講座「阿賀流域再発見・連続ツアー講座 阿賀野川ものがたり」を「水との闘い・水の恵 …

(続きを読む・・・)
2018年10月25日

【2018.11.10開催】地域再発見講座(第22回)ツアー「阿賀流域ほんもの歴史体験プログラム~デジタル紙芝居「阿賀の近代産業ものがたり」の初上演も★」を開催します!

  現在、阿賀町内で進展するプロジェクト「阿賀町近代産業の光と影をテーマとする小・中学生向け教材づくりプロジェクト」(文科省所管「平成30年度ユネスコ活動費補助金事業」)。 その一環として、このたびデジタル紙芝居「阿賀の …

(続きを読む・・・)
2016年10月05日

地域再発見講座(第17・18回)「阿賀野川上流域の近代産業ツーリズム〜鉱山・水力発電・電気化学がもたらした光と影」を2日間に渡って開催します!

  阿賀町と初の共同開催! 阿賀野川上流域で盛衰した近代産業の光と影を巡るイベントを開催します!   阿賀野川流域の地域再生を目指す「阿賀野川え~とこだプロジェクト」(FM事業)では、これまで様々な地域再発見講座を開催す …

(続きを読む・・・)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク