【2025.3/30まで開催中】令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」

 
令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。
今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展示しています!
 

阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために

 
阿賀野川流域における光と影の歴史や文化、現在の様々な取組を、「大河」「公害」「大地」の3つの観点からまとめ、阿賀野川流域のSDGsを探ります。
今回は、新潟水俣病が阿賀野川流域にもたらした被害や影響について、その複雑な経緯をたどった歴史を紐解きながら紹介する【公害編】です。
 

令和6年度展示スケジュール 【2025年1月7日~3月30日】

「阿賀野川流域におけるSDGsをさぐる」をテーマとしたパネル展を、令和7年1月7日から3月30日まで、阿賀野川流域の各施設で開催します! 観覧無料ですので、お近くの会場にぜひお出かけください!
 

キャプチャweb300

安田ショッピングセンター・ウインディ

2025/1/7(火)~1/17(金)
9時~19時(最終日は17時まで)

秋葉区文化会館

新潟市秋葉区文化会館

2025/1/7(火)~1/17(金)
9時~21時半(最終日は20時まで)
備考:1/14(火)休館
◆この施設のサイト

 

新潟市東区役所

新潟市東区役所・南口エントランスホール

2025/1/18(金)~1/30(木)
8時~18時
◆この施設のサイト

阿賀野市立図書館

阿賀野市立図書館

2025/1/19(日)~1/30(木)
9時半~16時半
備考:月曜休館
◆この施設のサイト

 

IMG_9578web300

北方文化博物館・屋根裏ギャラリー

2025/2/1(土)~2/13(木)
9時~16時半
備考:2/4(火)・2/12(水)休館/正門受付側から入場ください
◆この施設のサイト
 

NEXT21 1階アトリウム

2025/2/1(土)~2/13(木)
8時半~21時(最終日は18時まで)
◆この施設のサイト

 

kanoswshisyo

阿賀町役場鹿瀬支所1Fロビー

2025/2/17(月)~3/6(木)
9時~16時半
備考:2/24(月)・土曜・日曜休館
◆この施設のサイト
 

kitaku-bunka

新潟市北区文化会館

2025/2/18(火)~3/2(日)
9時~21時
備考:2/25(火)休館
◆この施設のサイト

 

江南区文化会館

江南区文化会館内・江南区郷土資料館

2025/3/4(火)~3/17(月)
10時~19時
備考:金曜休館/日曜10時~17時
◆この施設のサイト
 

道の駅「阿賀の里」

2025/3/8(土)~3/30(日)
9時~16時
◆この施設のサイト

 

 

ラポルテ五泉 1階ガレリア

2025/3/19(水)~3/30(日)
9時~22時
◆この施設のサイト
 

 

 

 

パネル巡回展の概要

  • 開催期間:2025年1月7日(火)~3月30日(日)
  • 主催:新潟県  共催:新潟市・五泉市・阿賀野市・阿賀町
  • 企画制作・お問合せ:一般社団法人あがのがわ環境学舎(TEL:0250-68-5424)

◆令和6年度パネル巡回展チラシ(PDF:2.83MB)

https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2025/01/7825041eb405458eaa96de3afb5a11d0.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク