阿賀野市

2022年03月25日

「安田瓦」の紹介記事が掲載中!「県民による新潟の魅力発見・発信プロジェクト 新潟※プロジェクト 」公式ホームページをご覧ください♪

(新潟※プロジェクト 公式ホームページより引用) 新潟の新しい魅力を発信していく県民運動「新潟※(コメジルシ)プロジェクト」をご存知でしょうか? 公式ホームページでは、コラム「雪国に受け継がれる『安田瓦』、その伝統からア …

(続きを読む・・・)
2022年03月17日

阿賀野川流域のお菓子をご紹介!新潟文化物語「阿賀野川スイーツライン探訪記」【阿賀町・五泉市・阿賀野市編】&【新潟市編】をご覧ください♪

(新潟文化物語「阿賀野川スイーツライン探訪記」【阿賀町・五泉市・阿賀野市編】(前編)より引用)   特集記事「阿賀野川スイーツライン探訪記」が、WEBサイト「新潟文化物語」に掲載中です! 阿賀野川流域の多くの菓子店や銘菓 …

(続きを読む・・・)
2022年02月25日

阿賀野市の五頭山麓で生産されている伝統的な焼き物をご紹介!新潟文化物語「日常の美~新潟の焼き物~(前編・後編)」をご覧ください♪

(WEBサイト「新潟文化物語」より引用)   新潟の地域文化を紡ぎ続けることを目的として新潟県が開設したWEBサイト「新潟文化物語」。 特集記事「日常の美~新潟の焼き物~(前編・後編)」では、阿賀野市の五頭山麓で生産され …

(続きを読む・・・)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク