新着情報
2023/5/25

【2023.5/28開催】阿賀町・かのせ春の山菜まつり!
開催日:2023年5月28日
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 春の恒例・阿賀町鹿瀬地区にて「かのせ春の山菜まつり」が行われます♪ 「春の味覚市」と題して、美味しいものが勢ぞろい♪11:30からはもちまきイベントも開催するとのことです! 売 …
新着情報
2023/5/19

【2023.6/4開催】クラシックカー展示イベント「ノスタル・・・
開催日:2023年6月4日
(五泉市観光協会ホームページより引用) 昨年初めて開催いたしました「ノスタルジックカーフェスタGOSEN」🚙 今年度も開催が決定いたしました! 1990年以前に製造された四輪車、約100台が勢揃い! 車関連のフリーマ …
新着情報
2023/5/17

【2023.6/11開催】阿賀町「第30回 七福の里祭り」~・・・
開催日:2023年6月11日
(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 第30回 七福の里祭り 4年の時を経て、七福の里にお祭りが帰って来ました‼ 今年で30回目となる『七福の里祭り』 一年に一度、ここでしか見ることのできない『七福ひょっとこ踊り …
新着情報
2023/5/16

【2023.6/4&6/11開催】新潟市北区郷土博物館 歴史・・・
開催日:2023年6月4日(日)・6月11日(日)
申込期限:2023年5月25日(木)
(新潟市北区ホームページより引用) 北区の各所に建つさまざまな石碑を通して地域の歴史を紹介する2回シリーズの講座です。 (チラシより引用) 2023年6月4日(日)と6月11日(日)に、新潟市北区郷土博物館にて「 …
新着情報
2023/5/10

【募集期間2023.5/31まで】阿賀の雪椿2023 インス・・・
募集期間:2023年4月9日(日)~5月31日(水)
「阿賀の雪椿2023 インスタグラム フォトコンテスト」が2023年5月31日(水)まで開催中です! 阿賀の雪椿2023 インスタグラム フォトコンテストを開催致します。 テーマは「阿賀町内に咲いている雪椿を撮影した …
新着情報
2023/5/9

【2023.5/27開催】潟の音風景-福島潟夕方コンサートv・・・
開催日:2023年5月27日
※要申込
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 2023年5月27日(土)18時から、新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」にて、「潟の音風景~福島潟夕方コンサートvol.26~」が開催されます♪ 小学4年生以上対象で、 …
新着情報
2023/5/4

五泉市東公園のぼたん園の様子!(写真は2023.5.3撮影)
2023年5月3日(水・祝)の午後、五泉市の東公園内にある「ぼたん百種展示園」に行ってきました! 五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)の記載のとおり、ぼたんの花は満開(一部散り始め)でした …
新着情報
2023/5/3

【2023.5/3~5/7開催】第8回ふるさと阿賀町作家展@・・・
開催期間:2023年5月3日~5月7日
(山口冬人氏ブログより引用) (写真は2017年の様子☆) 嫁入り屋敷隣りのふるさと交流川屋敷では『ふるさと阿賀町作家展』が開催される。 今年が8回目で50名が参加します。 書・絵画・工芸・写真など、ぜひお立 …
新着情報
2023/5/2

【投稿期間2023.5/31まで】「#五泉の花」Instag・・・
投稿期間:2023年3月18日~5月31日
五泉の美しい花々を楽しみながら、プレゼントが当たるキャンペーンを開催! 約3万株の美しい水芭蕉や、日本さくら名所100選にも選ばれる 村松の桜。 一面が花のじゅうたんのようなチューリップ畑に、威風堂々とした大輪のぼたん・ …
環境学舎
2023/3/1

阿賀野川え~とこだより第36号を発行しました!
地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を 全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …
新潟市北区
2023/5/16

【2023.6/4&6/11開催】新潟市北区郷土博物館 歴史・・・
開催日:2023年6月4日(日)・6月11日(日)
申込期限:2023年5月25日(木)
(新潟市北区ホームページより引用) 北区の各所に建つさまざまな石碑を通して地域の歴史を紹介する2回シリーズの講座です。 (チラシより引用) 2023年6月4日(日)と6月11日(日)に、新潟市北区郷土博物館にて「 …
新潟市東区
2023/4/29

【2023.6/3開催】新潟市東区「旧北国街道と河渡古道を歩・・・
開催日:2023年6月3日
申込期間:2023年5月1日~5月15日
(新潟市東区ホームページより引用) ~新潟の砂丘を歩いてみて、上から見てみよう~ 東区の歴史を学ぶサークル「中地区地域楽」「大形ちいき楽会」のメンバーがガイドをつとめます。楽しく歩きながら、まだまだ知らない地域の歴史 …
新潟市江南区
2023/4/21

【2023.4/29~5/7開催】新潟市江南区・北方文化博物・・・
ライトアップ期間:2023年4月29日~5月7日
(2018年4月29日に撮影した様子♪) (2018年4月29日に撮影した様子♪) 新潟市江南区の「北方文化博物館」では、2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)の期間、大藤のライトアップを実施します! …
新潟市秋葉区
2023/3/6

【2023. 3/8~3/26開催】新潟県立植物園・企画展示・・・
展示期間:2023年3月8日~3月26日
(新潟県立植物園ホームページより引用) 新潟県は切り花生産全国1位、球根生産全国2位のチューリップ王国です。 本展では50品種15,000本(会期中総数)のチューリップを展示。 さまざまな花形・花色のチューリップが …
五泉市
2023/5/19

【2023.6/4開催】クラシックカー展示イベント「ノスタル・・・
開催日:2023年6月4日
(五泉市観光協会ホームページより引用) 昨年初めて開催いたしました「ノスタルジックカーフェスタGOSEN」🚙 今年度も開催が決定いたしました! 1990年以前に製造された四輪車、約100台が勢揃い! 車関連のフリーマ …
阿賀野市
2023/4/13

【2023.4/16メインイベント開催】阿賀野市桜まつり20・・・
開催日:2023年4月16日
(丸三安田瓦工業株式会社ホームページより引用) 2023年の桜は早くも見頃を過ぎてしまいましたが、「阿賀野市桜まつり」のメインイベントが今週末の4月16日(日)に開催されます♪ ぜひお出かけください! 4/16阿 …
阿賀町
2023/5/25

【2023.5/28開催】阿賀町・かのせ春の山菜まつり!
開催日:2023年5月28日
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 春の恒例・阿賀町鹿瀬地区にて「かのせ春の山菜まつり」が行われます♪ 「春の味覚市」と題して、美味しいものが勢ぞろい♪11:30からはもちまきイベントも開催するとのことです! 売 …
その他地域
2023/3/7

【2023.3/21まで開催中!】新潟市文化財センター企画展・・・
展示期間:2022年10月4日~2023年3月21日
2023年3月21日(火・祝)まで、新潟市文化財センター(新潟市西区)では企画展「阿賀野川下流の中世」が開催中です! 細池寺道上(ほそいけてらみちうえ)遺跡でみつかった「中世の道の跡」から、阿賀野川右岸・左岸の「みち」が …
四季の自然
2023/5/4

五泉市東公園のぼたん園の様子!(写真は2023.5.3撮影)
2023年5月3日(水・祝)の午後、五泉市の東公園内にある「ぼたん百種展示園」に行ってきました! 五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)の記載のとおり、ぼたんの花は満開(一部散り始め)でした …
四季の自然
2023/4/24

もうすぐ満開な北方文化博物館の大藤棚の様子&散り始めた八重桜・・・
圧巻の「大藤棚」を見るために、新潟市江南区の「北方文化博物館」に行ってきました♪ 写真は2023年4月23日(日)午後に撮影したもので、藤はもう少しで満開といったところでしたが、甘い藤の花の香りが最高でした! また、八重 …
四季の自然
2023/4/21

【2023.4/29~5/7開催】新潟市江南区・北方文化博物・・・
ライトアップ期間:2023年4月29日~5月7日
(2018年4月29日に撮影した様子♪) (2018年4月29日に撮影した様子♪) 新潟市江南区の「北方文化博物館」では、2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)の期間、大藤のライトアップを実施します! …
ツアー&アクティビティ!
2023/4/29

【2023.6/3開催】新潟市東区「旧北国街道と河渡古道を歩・・・
開催日:2023年6月3日
申込期間:2023年5月1日~5月15日
(新潟市東区ホームページより引用) ~新潟の砂丘を歩いてみて、上から見てみよう~ 東区の歴史を学ぶサークル「中地区地域楽」「大形ちいき楽会」のメンバーがガイドをつとめます。楽しく歩きながら、まだまだ知らない地域の歴史 …
ツアー&アクティビティ!
2023/4/25

【2023.5/3開催】阿賀町観光ガイドがご案内する「若葉香・・・
開催日:2023年5月3日
※事前申込不要・当日直接受付場所へ
(阿賀町ホームページより引用) 2023年5月3日(水・祝)、阿賀町観光ガイドの皆さんが案内してくれる「若葉香る麒麟山とまち歩き」が開催されます♪ コースは「麒麟山コース」と「まち歩きコース」(※どちらも約1時間30 …
ツアー&アクティビティ!
2023/4/19

【2023.4.30開催】五泉市「第27回トゲソの観察会」&・・・
坂田家一般公開:2023年4月28日~30日
トゲソ観察会は4月30日開催
(NPO法人五泉トゲソの会facebookより引用) 絶滅危惧種に指定されている「トゲソ(トミヨ属淡水型)」の保護活動を行っているNPO法人五泉トゲソの会による「第27回トゲソの観察会」が2023年4月30日(日)に …
食・グルメ・産物
2023/3/28

レシピ集「あがの市の郷土料理~繋ぎ伝えたいふるさとの味~」を・・・
レシピ集「あがの市の郷土料理~繋ぎ伝えたいふるさとの味~」が阿賀野市役所ホームページで公開されています! (阿賀野市役所ホームページより引用) 阿賀野の旬の食材を使った季節ごとのレシピ 第3次阿賀野市食育推進計画 …
食・グルメ・産物
2023/3/20

「五泉の五ツ星給食レシピ集」が公開されています!
五泉市の地場農産物を活用した、おいしい給食を紹介する「五泉の五ツ星給食レシピ集」が五泉市役所のホームページで公開されています! (五泉市役所ホームページより引用) 五泉の五ツ星給食 五泉市のうんめぇ給食は今回、五 …
食・グルメ・産物
2023/3/2

【開催期間2023.3/1~31まで】新潟市秋葉区「秋葉区パ・・・
開催期間:2023年3月1日~3月31日
※商品がなくなり次第、順次終了
(新潟市秋葉区ホームページより引用) (新潟市ホームページ・報道発表資料(令和5年2月分)より引用) 国産小麦振興の一環として、秋葉区産小麦「ゆきちから」を配合したパンを、区内7店舗で販売します。各店自慢のパンを …
特集!阿賀野川ものがたり
2015/2/25

阿賀野川え~とこだより第15号を発行しました!
新しい“つながり”が鍵を握る阿賀野川流域の未来 ◆巻頭言:流域再生を通じた新しい関係性から、いかに新しい価値を生み出せるか 今年度の「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、「阿賀野川の上流域から下 …
特集!阿賀野川ものがたり
2014/11/14

阿賀野川え~とこだより第14号を発行しました!
公害問題の歴史的な節目から、未来を紡ぎ出すために ◆巻頭言:新潟水俣病に真正面から向き合う初めてのパネル巡回展を開催 前号の巻頭言でもお伝えしたとおり、「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、今年 …
特集!阿賀野川ものがたり
2014/10/15

特集1「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」まとめページを・・・
特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路をたどる」の連載記事がこのたび完結しました!各記事を読みやすいように、目次の役割を果たす「まとめ記事」を作成しましたので、興味のある方はご覧願います!
環境・地域再生
2023/4/23

【2023.4/29~6.30開催】水の公園福島潟 スタンプ・・・
開催期間:2023年4月29日~6月30日
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページ …
環境・地域再生
2023/4/17

【2023.4/15~5/14開催】パネル展「パネル上で旅行・・・
展示期間:2023年4月15日~5月14日
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 新潟県内を流れる阿賀野川は、阿賀町や五泉市の山地から流れ込む清らかな水によって一気に水量が増え、下流域にさまざまな水の恵みをもたらします。 …
環境・地域再生
2023/3/19

【2023.5/7まで延長!】道の駅「阿賀の里」にてパネル「・・・
展示期間:2023年5月7日まで
FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …
ネットショップ
2018/8/17

夏が旬♪ミニ蒸しかまど小を使った「とうもろこしの炊き込みご飯・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも10回目を迎えました☆ 今回登場する食材は、夏が旬のとうもろこしです♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「と …
ネットショップ
2018/8/17

春の山の恵み第2弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「筍の炊き込みご・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも9回目☆ 今回登場する食材は、春の味覚の代表格・筍(タケノコ)です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「筍の …
ネットショップ
2018/8/17

春の山の恵み第1弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「こごみの炊き込・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも8回目☆ 今回登場する食材は、春の山の恵み・山菜の「こごみ」です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「こごみ …
スポット
2023/5/19

【2023.6/4開催】クラシックカー展示イベント「ノスタル・・・
開催日:2023年6月4日
(五泉市観光協会ホームページより引用) 昨年初めて開催いたしました「ノスタルジックカーフェスタGOSEN」🚙 今年度も開催が決定いたしました! 1990年以前に製造された四輪車、約100台が勢揃い! 車関連のフリーマ …
スポット
2023/5/17

【2023.6/11開催】阿賀町「第30回 七福の里祭り」~・・・
開催日:2023年6月11日
(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 第30回 七福の里祭り 4年の時を経て、七福の里にお祭りが帰って来ました‼ 今年で30回目となる『七福の里祭り』 一年に一度、ここでしか見ることのできない『七福ひょっとこ踊り …
スポット
2023/5/9

【2023.5/27開催】潟の音風景-福島潟夕方コンサートv・・・
開催日:2023年5月27日
※要申込
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 2023年5月27日(土)18時から、新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」にて、「潟の音風景~福島潟夕方コンサートvol.26~」が開催されます♪ 小学4年生以上対象で、 …
最近のコメント
おすすめリンク