新着情報
2025/4/12

五泉市・村松公園桜まつり開催中!2025.4.12現在、桜が・・・
開催期間:2025年3月29日~4月13日
2025.4.12現在、桜が見頃とのことです♪ライトアップも実施中♪ぜひお出かけください! (五泉市観光協会ホームページより引用) 2025年 村松公園桜まつりを開催します 日本さくら名所100選のひとつ、村松公 …
新着情報
2025/4/12

【2025.4.12AM現在】阿賀野市・新江の桜並木に行って・・・
2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
新着情報
2025/4/12

【2025.4/12~5/11開催】パネル展「阿賀野川流域地・・・
展示期間:2025年4月12日~5月11日
特別上映会は5月3日~5月6日開催
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 阿賀野川流域における光と影の歴史や文化、現在の様々な取組を、「大河」「公害」「大地」の3つの観点からまとめ、阿賀野川流域のSDGsを探ります …
新着情報
2025/4/11

阿賀野市・新江の桜並木の夜桜を見てきました★(※写真は202・・・
2025年4月11日(金)午後8時過ぎ、阿賀野市の「新江の桜」の夜桜を見てきました♪(※同日午前中の新江の桜の様子はこちら) 見頃を迎えて日中も夜も美しいです!皆様もぜひお出かけください! なお、明日4月12日(土) …
新着情報
2025/4/11

【2025.4/11~16開催】阿賀町雪椿まつり 観椿会20・・・
展示期間:2025年4月11日~16日
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
新着情報
2025/4/11

見頃となりました♪阿賀野市・新江の桜並木 開花状況(※写真は・・・
2025年4月11日(金)午前9時台、雨上がりをめがけて、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!今年も素晴らしい桜が見頃を迎えています!(※同日の夜桜の様子はこちら★) 薄曇りで写真が暗いですが、明日4月12 …
新着情報
2025/4/8

阿賀野市の桜の名所が分かる「阿賀野市桜マップ」が発刊されまし・・・
新潟市では、2025年4月6日(日)午後に桜の開花宣言がありましたが、 4月7日(月)夕方に阿賀野市の新江の桜の様子を見てきたところ、まだつぼみが多いですが咲き始めていましたよ!見頃となりましたら、記事を掲載したいと思い …
新着情報
2025/4/7

ミズバショウが見頃!五泉の水芭蕉公園(※写真は2025年4月・・・
季節の変わり目でまだまだ寒い日が続く阿賀野川流域地域ですが、この時期の楽しみである五泉市の「水芭蕉公園」のミズバショウの様子〔2025年4月6日(日)15時台〕をお伝えします! 五泉市ホームページ“五泉市「花シリーズ」種 …
新着情報
2025/4/6

【開催期間2025.4/5~5/11】阿賀町津川・雁木de雪・・・
開催期間:2025年4月5日~5月11日
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 阿賀町 の中心市街地津川の雁木「とんぼ通り」に約80個の雪椿のプランターを設置しています。 (阿賀町観光協会ホームページより引用) 2025年の冬はドカ雪の阿賀町したが、春 …
環境学舎
2025/3/29

【感想紹介】「-新潟水俣病公式確認60年-新潟水俣病の歴史を・・・
今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …
新潟市北区
2025/4/12

【2025.4/12~5/11開催】パネル展「阿賀野川流域地・・・
展示期間:2025年4月12日~5月11日
特別上映会は5月3日~5月6日開催
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 阿賀野川流域における光と影の歴史や文化、現在の様々な取組を、「大河」「公害」「大地」の3つの観点からまとめ、阿賀野川流域のSDGsを探ります …
新潟市東区
2025/3/17

新潟市「東区E産探求プロジェクト」の実施ツアーについて学生記・・・
新潟市の「東区E産探求プロジェクト」をご存知でしょうか? 東区が「産業のまち」となるまでには、港や通船川(旧県営貯木場)、鉄道などのインフラを活用し発展してきた経緯があります。 東区の産業の発展を支えてきた産業遺産やその …
新潟市江南区
2025/3/6

新潟市江南区「かめだ梅まつり 梅の花スポット紹介」2025♪・・・
イベント開催日:2025年3月16日
(新潟市江南区ホームページより引用) 亀田地区は「藤五郎梅」および「越の梅」の発祥地です。 実の収穫を目的とする江南区の梅は、鑑賞用の花梅と違い、薄紅色の花を咲かせます。 開花時期は3月中旬から下旬ころです。 …
新潟市秋葉区
2025/3/17

【開催期間2025.3/1~3/31まで】新潟市秋葉区「秋葉・・・
開催期間:2025年3月1日~31日
※商品がなくなり次第順次終了
(新潟市ホームページ・報道発表資料(令和7年2月分)より引用) 国産小麦振興の一環として、秋葉区産小麦「ゆきちから」を配合したパンを、区内8店舗で販売します。各店自慢のパンをお楽しみください。 (新潟市ホームページよ …
五泉市
2025/3/22

【2025.3/29~4/13】五泉市・村松公園桜まつり開催・・・
開催期間:2025年3月29日~4月13日
(五泉市観光協会ホームページより引用) 2025年 村松公園桜まつりを開催します 日本さくら名所100選のひとつ、村松公園。約3,000本の桜が咲き誇ります。 園内の9割の桜がソメイヨシノで、ほかにも穂のように枝先に …
阿賀野市
2025/4/12

【2025.4.12AM現在】阿賀野市・新江の桜並木に行って・・・
2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
阿賀町
2025/4/11

【2025.4/11~16開催】阿賀町雪椿まつり 観椿会20・・・
展示期間:2025年4月11日~16日
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
その他地域
2025/3/16

阿賀野市関連の展示!「結桜」・「三角だるま」・藤岡染工場によ・・・
展示:2025年4月7日まで(結桜、三角だるま)
開催:2025年6月22日まで(新潟手ぬぐい展)
(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 結桜は阿賀野市で発見された新しい品種で、開花直後は真っ白の花を咲かせ、4~5日目から淡いピンク色に、後半はピンク色になり、10日間ほど楽しめます。 ホテル日航新潟にて2メ …
四季の自然
2025/4/12

【2025.4.12AM現在】阿賀野市・新江の桜並木に行って・・・
2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
四季の自然
2025/4/11

阿賀野市・新江の桜並木の夜桜を見てきました★(※写真は202・・・
2025年4月11日(金)午後8時過ぎ、阿賀野市の「新江の桜」の夜桜を見てきました♪(※同日午前中の新江の桜の様子はこちら) 見頃を迎えて日中も夜も美しいです!皆様もぜひお出かけください! なお、明日4月12日(土) …
四季の自然
2025/4/11

見頃となりました♪阿賀野市・新江の桜並木 開花状況(※写真は・・・
2025年4月11日(金)午前9時台、雨上がりをめがけて、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!今年も素晴らしい桜が見頃を迎えています!(※同日の夜桜の様子はこちら★) 薄曇りで写真が暗いですが、明日4月12 …
ツアー&アクティビティ!
2025/3/17

新潟市「東区E産探求プロジェクト」の実施ツアーについて学生記・・・
新潟市の「東区E産探求プロジェクト」をご存知でしょうか? 東区が「産業のまち」となるまでには、港や通船川(旧県営貯木場)、鉄道などのインフラを活用し発展してきた経緯があります。 東区の産業の発展を支えてきた産業遺産やその …
ツアー&アクティビティ!
2025/2/4

【2025.2/9開催】阿賀町 三川・温泉スキー場「三川温泉・・・
開催日:2025年2月9日
(三川・温泉スキー場ホームページより引用) 雪の中に埋められた「三川温泉湯巡り無料券」入りカプセルを探してください。 カプセルの中には三川温泉・新三川温泉3施設の無料入浴チケットが3枚入っております。 2月9日から2 …
ツアー&アクティビティ!
2025/2/1

【2025.2/11開催】阿賀野市・五頭自然学校「雪虫探検~・・・
開催日:2025年2月11日
※要申込
(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 雪の中を元気に歩いて、虫を見つけます。 昆虫はかせネットワーク鈴木センセイが、教えてくれるよ! (五頭自然学校facebookイベントページより引用) 阿賀 …
食・グルメ・産物
2025/3/17

【開催期間2025.3/1~3/31まで】新潟市秋葉区「秋葉・・・
開催期間:2025年3月1日~31日
※商品がなくなり次第順次終了
(新潟市ホームページ・報道発表資料(令和7年2月分)より引用) 国産小麦振興の一環として、秋葉区産小麦「ゆきちから」を配合したパンを、区内8店舗で販売します。各店自慢のパンをお楽しみください。 (新潟市ホームページよ …
食・グルメ・産物
2025/3/16

阿賀野市関連の展示!「結桜」・「三角だるま」・藤岡染工場によ・・・
展示:2025年4月7日まで(結桜、三角だるま)
開催:2025年6月22日まで(新潟手ぬぐい展)
(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 結桜は阿賀野市で発見された新しい品種で、開花直後は真っ白の花を咲かせ、4~5日目から淡いピンク色に、後半はピンク色になり、10日間ほど楽しめます。 ホテル日航新潟にて2メ …
食・グルメ・産物
2025/3/13

【2025.3/15~3/16開催】新潟のいちご「越後姫フェ・・・
開催日:2025年3月15日~16日
(「越後姫」公式PRサイトより引用) 「越後姫フェア」は、越後姫の魅力を存分に楽しめる特別イベントです。 越後姫の販売はもちろん、越後姫スイーツや越後姫を使った限定メニューも登場予定!さらに、越後姫のパック盛り放題チ …
特集!阿賀野川ものがたり
2015/2/25

阿賀野川え~とこだより第15号を発行しました!
新しい“つながり”が鍵を握る阿賀野川流域の未来 ◆巻頭言:流域再生を通じた新しい関係性から、いかに新しい価値を生み出せるか 今年度の「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、「阿賀野川の上流域から下 …
特集!阿賀野川ものがたり
2014/11/14

阿賀野川え~とこだより第14号を発行しました!
公害問題の歴史的な節目から、未来を紡ぎ出すために ◆巻頭言:新潟水俣病に真正面から向き合う初めてのパネル巡回展を開催 前号の巻頭言でもお伝えしたとおり、「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、今年 …
特集!阿賀野川ものがたり
2014/10/15

特集1「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」まとめページを・・・
特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路をたどる」の連載記事がこのたび完結しました!各記事を読みやすいように、目次の役割を果たす「まとめ記事」を作成しましたので、興味のある方はご覧願います!
環境・地域再生
2025/4/12

【2025.4/12~5/11開催】パネル展「阿賀野川流域地・・・
展示期間:2025年4月12日~5月11日
特別上映会は5月3日~5月6日開催
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 阿賀野川流域における光と影の歴史や文化、現在の様々な取組を、「大河」「公害」「大地」の3つの観点からまとめ、阿賀野川流域のSDGsを探ります …
環境・地域再生
2025/3/29

【感想紹介】「-新潟水俣病公式確認60年-新潟水俣病の歴史を・・・
今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …
環境・地域再生
2025/3/19

【2025.3/30まで!】ラポルテ五泉にてパネル「阿賀野川・・・
展示期間:2025年3月30日まで
開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」 本日からは五泉市のラポルテ五泉(観覧時間:9時~22時)で展示中! 正 …
ネットショップ
2018/8/17

夏が旬♪ミニ蒸しかまど小を使った「とうもろこしの炊き込みご飯・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも10回目を迎えました☆ 今回登場する食材は、夏が旬のとうもろこしです♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「と …
ネットショップ
2018/8/17

春の山の恵み第2弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「筍の炊き込みご・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも9回目☆ 今回登場する食材は、春の味覚の代表格・筍(タケノコ)です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「筍の …
ネットショップ
2018/8/17

春の山の恵み第1弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「こごみの炊き込・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも8回目☆ 今回登場する食材は、春の山の恵み・山菜の「こごみ」です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「こごみ …
スポット
2025/4/12

【2025.4.12AM現在】阿賀野市・新江の桜並木に行って・・・
2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
スポット
2025/4/11

阿賀野市・新江の桜並木の夜桜を見てきました★(※写真は202・・・
2025年4月11日(金)午後8時過ぎ、阿賀野市の「新江の桜」の夜桜を見てきました♪(※同日午前中の新江の桜の様子はこちら) 見頃を迎えて日中も夜も美しいです!皆様もぜひお出かけください! なお、明日4月12日(土) …
スポット
2025/4/11

【2025.4/11~16開催】阿賀町雪椿まつり 観椿会20・・・
展示期間:2025年4月11日~16日
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
最近のコメント
おすすめリンク