新着情報
2022/5/27

【2022.6/5開催】クラシックカー展示イベント「ノスタル・・・
開催日:2022年6月5日
(五泉市観光協会ホームページより引用) 2022年6月5日(日)、五泉市のラポルテ五泉を会場に、クラシックカー展示イベント「ノスタルジックカーフェスタGOSEN 2022」が開催されます! 4輪車のクラシックカーの展 …
新着情報
2022/5/25

【2022.9/25まで開催】阿賀町郷土資料館企画展”火焔土・・・
開催期間:2022年4月22日~9月25日
(阿賀町ホームページより引用) 阿賀町郷土資料館企画展“火焔土器は、ありますか?-阿賀の「大木」と越後の「火焔」-”開催中です! 新潟県埋蔵文化財センターと下越の5市町が連携して開催する企画展「地味にすごい!下越の縄 …
新着情報
2022/5/23

【2022年6月開催(全3回)】令和4年度 秋葉区の学び 近・・・
開催日:2022年6月14日・21日・28日
申込期限:2022年5月27日
(新潟市ホームページより引用) 今年の秋葉区の学びは、近代新潟の発展の礎を築いた「本間家と本間新作」です。 本間家は400年前武蔵国から下新(現在:秋葉区下新)へ移住し洪水と闘いながら新田開発を行い大庄屋になりました …
新着情報
2022/5/21

「筑波大学附属坂戸高等学校×阿賀町オンラインミーティング20・・・
新潟県では、新潟水俣病問題が今も続く阿賀野川流域の地域再生を進めるプロジェクト(事業名「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業(通称:阿賀野川え~とこだプロジェクト/略称:FM事業)」)を実施しています。 この事 …
新着情報
2022/5/20

【2022.6/12開催】新潟市秋葉区「健康ウオーキング~秋・・・
開催日:2022年6月12日
申込期限:2022年5月27日
(新潟市秋葉区ホームページより引用) 市スポーツ推進委員連盟秋葉区協議会と共同で「秋葉区健康ウオーキング」を開催します。 今回は、初夏の秋葉湖から熊沢キャンプ場、祈祥碑など約3キロメートルのアップダウンの多い山道を歩 …
新着情報
2022/5/18

【2022.6/12まで開催】「子どもの頃に見たふるさとの情・・・
開催期間:2022年5月14日~6月12日
(水の駅「ビュー福島潟」facebookより引用) 昭和30年代から40年代はじめの町家と路地、田畑など河川などふるさとの風景の中で登場する子どもたち。作者の優しく温かな人柄がにじみ出てくるような作品の数々を通して、 …
新着情報
2022/5/17

【2022.5/31まで】新潟市観光写真コンクール作品展@新・・・
開催期間:2022年4月29日~5月31日
(新潟ふるさと村ホームページより引用) 新潟市の観光振興やイメージアップにつながる魅力ある写真をテーマに毎年開催されている「新潟市観光写真コンクール」。 アピール館1Fイベントホールでは、過去の入選作品の展示、アピー …
新着情報
2022/5/16

「SLばんえつ物語」号のPR動画が公開中!
令和3年度「磐越西線SL定期運行推進協議会」で作成したSLばんえつ物語号の動画です。 躍動感あるSLとレトロな車内で良い休日を過ごしてみませんか。 (Youtubeより引用) 2022年4月9日より運行が始まって …
新着情報
2022/5/15

【2022.6/5開催】親子で楽しむクラシック~0歳から入場・・・
開催日:2022年6月5日
※チケット必要
(新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) アンサンブル・リーフがお贈りする0歳から入場できる「親子で楽しむクラシック~はじめての演奏会」。今回は秋葉区ジュニア合唱団「赤い鳥」指導者の柳本幸子さんをお迎えして、春夏 …
環境学舎
2022/3/15

阿賀野川え~とこだより第34号を発行しました!
社会の変化を柔軟に取り入れる地域再生を目指して ◆巻頭言:デジタル化の次を見据えた地域再生を模索するために 新型コロナウイルスの感染拡大が始まって、およそ2年が経過しました。昨秋には一時的に終息しかけたものの、今冬に …
新潟市北区
2022/5/18

【2022.6/12まで開催】「子どもの頃に見たふるさとの情・・・
開催期間:2022年5月14日~6月12日
(水の駅「ビュー福島潟」facebookより引用) 昭和30年代から40年代はじめの町家と路地、田畑など河川などふるさとの風景の中で登場する子どもたち。作者の優しく温かな人柄がにじみ出てくるような作品の数々を通して、 …
新潟市東区
2022/5/15

令和3年度の新潟市「東区魅力発信フォトコンテスト」入賞作品が・・・
(新潟市東区ホームページより引用) 東区では、市内外の方々に区の魅力を届けるため、東区魅力発信フォトコンテストを開催しました。 平成29年度、令和元年度の開催に続き第3回目を迎える今回は、「あなたが見せたい東区」 …
新潟市江南区
2022/4/22

【2022.4/29~5/8開催】新潟市江南区・北方文化博物・・・
開催期間:2022年4月29日~5月8日
(北方文化博物館ホームページより引用) 新潟市江南区の「北方文化博物館」では、2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)の期間、大藤のライトアップを開催します! 開門は17時30分から、閉門は20時までとのことで …
新潟市秋葉区
2022/5/23

【2022年6月開催(全3回)】令和4年度 秋葉区の学び 近・・・
開催日:2022年6月14日・21日・28日
申込期限:2022年5月27日
(新潟市ホームページより引用) 今年の秋葉区の学びは、近代新潟の発展の礎を築いた「本間家と本間新作」です。 本間家は400年前武蔵国から下新(現在:秋葉区下新)へ移住し洪水と闘いながら新田開発を行い大庄屋になりました …
五泉市
2022/5/27

【2022.6/5開催】クラシックカー展示イベント「ノスタル・・・
開催日:2022年6月5日
(五泉市観光協会ホームページより引用) 2022年6月5日(日)、五泉市のラポルテ五泉を会場に、クラシックカー展示イベント「ノスタルジックカーフェスタGOSEN 2022」が開催されます! 4輪車のクラシックカーの展 …
阿賀野市
2022/1/7

【開催期間2022.1/7~2/28】阿賀野市「安田瓦」・ミ・・・
開催期間:2022年1月7日~2月28日
(丸三安田瓦工業株式会社ホームページより引用) ミニ鬼瓦を2個以上作ったら、1個お持ち帰りいただけます。 残った物は、やすだ瓦ロード内の装飾に使わせていただきます。 スタッフが付いて指導しながら行いますので安心! ( …
阿賀町
2022/5/25

【2022.9/25まで開催】阿賀町郷土資料館企画展”火焔土・・・
開催期間:2022年4月22日~9月25日
(阿賀町ホームページより引用) 阿賀町郷土資料館企画展“火焔土器は、ありますか?-阿賀の「大木」と越後の「火焔」-”開催中です! 新潟県埋蔵文化財センターと下越の5市町が連携して開催する企画展「地味にすごい!下越の縄 …
その他地域
2022/5/17

【2022.5/31まで】新潟市観光写真コンクール作品展@新・・・
開催期間:2022年4月29日~5月31日
(新潟ふるさと村ホームページより引用) 新潟市の観光振興やイメージアップにつながる魅力ある写真をテーマに毎年開催されている「新潟市観光写真コンクール」。 アピール館1Fイベントホールでは、過去の入選作品の展示、アピー …
四季の自然
2022/5/13

【応募締切2022.5/20まで】阿賀町「雪つばきフォトコン・・・
応募締切:2022年5月20日必着
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 麒麟山いこいの森公園・石碑(雪椿発見の地) 角神雪椿園 ~国内唯一、一山まるごと数万本の自生種雪椿(原種) 「阿賀町雪つばきフォトコンテスト作品募集」の締切日の20 …
四季の自然
2022/5/10

【応募締切2022.5/31まで】第30回阿賀野川写真コンテ・・・
応募締切:2022年5月31日(消印有効)
(新潟フジカラーホームページより引用) 2022年「第30回 阿賀野川写真コンテスト」の応募締切日である2022年5月31日(消印有効)が近づいてきました! 応募を予定されている方はお忘れなく!そして今回はどんな作品 …
四季の自然
2022/5/9

【応募期間2022.5/31まで】「#五泉の花」Instag・・・
投稿期間:2022年3月23日~5月31日
(「#五泉の花Instagram投稿キャンペーン」公式ホームページより引用) 五泉の美しい花々を楽しみながら、プレゼントが当たるキャンペーンを開催! 約3万株の美しい水芭蕉や、日本さくら名所百選にも選ばれる村松の桜。 …
ツアー&アクティビティ!
2022/5/20

【2022.6/12開催】新潟市秋葉区「健康ウオーキング~秋・・・
開催日:2022年6月12日
申込期限:2022年5月27日
(新潟市秋葉区ホームページより引用) 市スポーツ推進委員連盟秋葉区協議会と共同で「秋葉区健康ウオーキング」を開催します。 今回は、初夏の秋葉湖から熊沢キャンプ場、祈祥碑など約3キロメートルのアップダウンの多い山道を歩 …
ツアー&アクティビティ!
2022/4/14

【2022.5/15開催】2022年度 名誉館長イベント「福・・・
開催日:2022年5月15日
申込期限:2022年4月20日必着
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 今年のウォークは愛鳥週間!名誉館長の遠藤麻理さんと、みちくさしながら新緑の中で福島潟一周バードウォッチングです。潟一周7.5キロメートルを一緒に歩けることが条件です。参 …
ツアー&アクティビティ!
2021/12/4

2022年元旦に開催☆新潟市北区元旦歩こう会!!
開催日:2022年1月1日
申込期限:2021年12月26日
(新潟市北区観光協会ホームページより引用) 2022年1月1日(土・祝日)に、「新潟市北区元旦歩こう会」が開催されます! 申込締め切りは、2021年12月26日(日)〔※定員に空きがあるため、申込期限を12月26日( …
食・グルメ・産物
2022/3/29

【開催期間2022.4/1~4/30】新潟市秋葉区・NIIT・・・
開催期間:2022年4月1日~4月30日
(NIITSUテイクアウトどっとこむホームページより引用) 日頃、NIITSUテイクアウトどっとこむをご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨年に引き続き、4月に【春のはじまりHAPPYキャンペーン】を開催する …
食・グルメ・産物
2022/3/28

「子どもが喜ぶ五泉の学校給食レシピ」が公開中♪
五泉市の地場農産物を活用した給食の人気メニューを紹介する「子どもが喜ぶ五泉の学校給食レシピ」が五泉市役所のホームページで公開されています! (五泉市役所ホームページより引用) 五泉の五ツ星給食 五泉市のうんめぇ給 …
食・グルメ・産物
2022/3/25

「安田瓦」の紹介記事が掲載中!「県民による新潟の魅力発見・発・・・
(新潟※プロジェクト 公式ホームページより引用) 新潟の新しい魅力を発信していく県民運動「新潟※(コメジルシ)プロジェクト」をご存知でしょうか? 公式ホームページでは、コラム「雪国に受け継がれる『安田瓦』、その伝統からア …
特集!阿賀野川ものがたり
2015/2/25

阿賀野川え~とこだより第15号を発行しました!
新しい“つながり”が鍵を握る阿賀野川流域の未来 ◆巻頭言:流域再生を通じた新しい関係性から、いかに新しい価値を生み出せるか 今年度の「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、「阿賀野川の上流域から下 …
特集!阿賀野川ものがたり
2014/11/14

阿賀野川え~とこだより第14号を発行しました!
公害問題の歴史的な節目から、未来を紡ぎ出すために ◆巻頭言:新潟水俣病に真正面から向き合う初めてのパネル巡回展を開催 前号の巻頭言でもお伝えしたとおり、「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、今年 …
特集!阿賀野川ものがたり
2014/10/15

特集1「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」まとめページを・・・
特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路をたどる」の連載記事がこのたび完結しました!各記事を読みやすいように、目次の役割を果たす「まとめ記事」を作成しましたので、興味のある方はご覧願います!
環境・地域再生
2022/5/21

「筑波大学附属坂戸高等学校×阿賀町オンラインミーティング20・・・
新潟県では、新潟水俣病問題が今も続く阿賀野川流域の地域再生を進めるプロジェクト(事業名「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業(通称:阿賀野川え~とこだプロジェクト/略称:FM事業)」)を実施しています。 この事 …
環境・地域再生
2022/5/12

【2022.5/1~5/31開催】水の公園福島潟 スタンプラ・・・
開催期間:2022年5月1日~5月31日
(遊水館ホームページより引用) 遊水館、水の駅「ビュー福島潟」、環境と人間のふれあい館、LagoonBrewery、菱風荘の5施設のスタンプを集めてクイクイ缶バッチをゲットしよう! (チラシより引用) 2022 …
環境・地域再生
2022/4/13

【2022.4/16~5/15開催】パネル展「貴重な写真でた・・・
開催期間:2022年4月16日~5月15日
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 大河が切り開いたダイナミックな大地の形成や、洪水や水害を克服しようと奮闘する人々の闘い、阿賀野川を利用して発展した産業の変遷、そして公害の発 …
ネットショップ
2018/8/17

夏が旬♪ミニ蒸しかまど小を使った「とうもろこしの炊き込みご飯・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも10回目を迎えました☆ 今回登場する食材は、夏が旬のとうもろこしです♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「と …
ネットショップ
2018/8/17

春の山の恵み第2弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「筍の炊き込みご・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも9回目☆ 今回登場する食材は、春の味覚の代表格・筍(タケノコ)です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「筍の …
ネットショップ
2018/8/17

春の山の恵み第1弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「こごみの炊き込・・・
大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも8回目☆ 今回登場する食材は、春の山の恵み・山菜の「こごみ」です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「こごみ …
スポット
2022/5/18

【2022.6/12まで開催】「子どもの頃に見たふるさとの情・・・
開催期間:2022年5月14日~6月12日
(水の駅「ビュー福島潟」facebookより引用) 昭和30年代から40年代はじめの町家と路地、田畑など河川などふるさとの風景の中で登場する子どもたち。作者の優しく温かな人柄がにじみ出てくるような作品の数々を通して、 …
スポット
2022/5/16

「SLばんえつ物語」号のPR動画が公開中!
令和3年度「磐越西線SL定期運行推進協議会」で作成したSLばんえつ物語号の動画です。 躍動感あるSLとレトロな車内で良い休日を過ごしてみませんか。 (Youtubeより引用) 2022年4月9日より運行が始まって …
スポット
2022/5/14

【2022.5/28開催】潟の音風景-福島潟夕方コンサートv・・・
開催日:2022年5月28日
※要申込
(水の駅「ビュー福島潟」facebookより引用) 2022年5月28日(土)午後6時30分から、新緑の美しい新潟市北区の福島潟のほとり、水の駅「ビュー福島潟」にて「潟の音風景~福島潟夕方コンサートvol.24~」が …
最近のコメント
おすすめリンク