新着情報

もっと見る

新着情報

2023/9/22

【2023.10/28開催】新潟県立大学「連花祭」にて「水俣・・・

開催日:2023年10月28日

  2023年10月28日(土)、新潟県立大学の学園祭「連花祭」にて、熊本県水俣市のフィールドワークなどを通じて学んだ成果を、県大生がポスター・写真展示にまとめ展示します。展示はどなたでも観覧できますので、ぜひ足をお運び …

新着情報

2023/8/18

【2023.8/25開催】水原まつりのフィナーレを飾る「瓢湖・・・

開催日:2023年8月25日

※荒天で中止の場合は8/28まで順延

(新潟県観光協会HPより引用)   2023年8月24日(木)から開催する第46回水原まつりのフィナーレを飾る「瓢湖大花火大会」は、8月25日(金)の19時30分から20時30分まで開催されます♪ 開催の可否については、 …

新着情報

2023/8/17

2023年8/24~25★第46回水原まつり開催!4年ぶりの・・・

開催日:2023年8月24日~25日

※8/25は瓢湖大花火大会開催予定

(阿賀野市ホームページより引用)   (神楽と獅子の共舞) (ザ・灯籠来舞) (民謡流し大会) (上写真3点、阿賀野市ホームページより引用)   4年ぶりに水原まつりの季節がやってまいりました。 第46回水原まつりは、8 …

新着情報

2023/8/12

【2023.8.19開催】五泉市・ごせん ひゃんで花火大会2・・・

開催日:2023年8月19日

※荒天の場合は8月26日に延期

(五泉市観光協会ホームページより引用)   2023年8月19日(土)に五泉市の早出川のほとりにて「ごせん ひゃんで花火大会」が開催されます!※花火の打ち上げは午後7時15分~午後9時/荒天の場合は8月26日(土)に延期 …

新着情報

2023/8/11

【2023.8/15まで】阿賀町「狐のオブジェと とうろう祭・・・

展示期間:2023年7月7日~8月15日

(阿賀町ホームページより引用)   「つがわ狐の嫁入り行列」当日になると行列道中に飾られる狐のオブジェ。そのオブジェを今年は皆様から募集しました。 制作されたオブジェは津川の雁木(とんぼ)の通りに展示します。また、展示さ …

新着情報

2023/8/10

阿賀野川え~とこだより第37号を発行しました!

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

新着情報

2023/8/9

第24回新潟水俣環境賞作文コンクール優秀賞受賞作品の全文を掲・・・

(写真提供:新潟水俣病共闘会議)   新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第24回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、5名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者の …

新着情報

2023/8/8

【2023.9/10開催】新潟市江南区でサイクリング!令和5・・・

開催日:2023年9月10日

※申込期限:2023年8月31日(先着順)

    (新潟市江南区ホームページより引用)   江南区役所をスタート・ゴール会場とし、江南区の名所を巡りながらしっかりと楽しめるロングコースと江南区の自然を感じながら気軽に走れるショートコースの2コースを用意しました。 …

新着情報

2023/8/7

【2023.8/13・8/14・8/15開催】阿賀町「奥阿賀・・・

開催日:2023年8月13日~15日

   奥阿賀の夜空を美しく彩る花火をお楽しみください。  (阿賀町観光協会ホームページより引用)   2023年も阿賀町の旧鹿瀬地域内の阿賀野川沿い3ヵ所にて、お盆に3日連続で打ち上げられる「かのせふるさとまつり花火大会 …

イベント

もっと見る

環境学舎

2023/8/10

阿賀野川え~とこだより第37号を発行しました!

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

新潟市北区

2023/7/30

【2023.7/22~8/27開催】水の公園福島潟 サマース・・・

開催期間:2023年7月22日~8月27日

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)    福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅 …

新潟市東区

2023/9/22

【2023.10/28開催】新潟県立大学「連花祭」にて「水俣・・・

開催日:2023年10月28日

  2023年10月28日(土)、新潟県立大学の学園祭「連花祭」にて、熊本県水俣市のフィールドワークなどを通じて学んだ成果を、県大生がポスター・写真展示にまとめ展示します。展示はどなたでも観覧できますので、ぜひ足をお運び …

新潟市江南区

2023/8/8

【2023.9/10開催】新潟市江南区でサイクリング!令和5・・・

開催日:2023年9月10日

※申込期限:2023年8月31日(先着順)

    (新潟市江南区ホームページより引用)   江南区役所をスタート・ゴール会場とし、江南区の名所を巡りながらしっかりと楽しめるロングコースと江南区の自然を感じながら気軽に走れるショートコースの2コースを用意しました。 …

新潟市秋葉区

2023/3/6

【2023. 3/8~3/26開催】新潟県立植物園・企画展示・・・

展示期間:2023年3月8日~3月26日

(新潟県立植物園ホームページより引用)    新潟県は切り花生産全国1位、球根生産全国2位のチューリップ王国です。 本展では50品種15,000本(会期中総数)のチューリップを展示。 さまざまな花形・花色のチューリップが …

五泉市

2023/8/12

【2023.8.19開催】五泉市・ごせん ひゃんで花火大会2・・・

開催日:2023年8月19日

※荒天の場合は8月26日に延期

(五泉市観光協会ホームページより引用)   2023年8月19日(土)に五泉市の早出川のほとりにて「ごせん ひゃんで花火大会」が開催されます!※花火の打ち上げは午後7時15分~午後9時/荒天の場合は8月26日(土)に延期 …

阿賀野市

2023/8/18

【2023.8/25開催】水原まつりのフィナーレを飾る「瓢湖・・・

開催日:2023年8月25日

※荒天で中止の場合は8/28まで順延

(新潟県観光協会HPより引用)   2023年8月24日(木)から開催する第46回水原まつりのフィナーレを飾る「瓢湖大花火大会」は、8月25日(金)の19時30分から20時30分まで開催されます♪ 開催の可否については、 …

阿賀町

2023/8/11

【2023.8/15まで】阿賀町「狐のオブジェと とうろう祭・・・

展示期間:2023年7月7日~8月15日

(阿賀町ホームページより引用)   「つがわ狐の嫁入り行列」当日になると行列道中に飾られる狐のオブジェ。そのオブジェを今年は皆様から募集しました。 制作されたオブジェは津川の雁木(とんぼ)の通りに展示します。また、展示さ …

その他地域

2023/6/15

【2023.7/1~7/9開催】「ノーモア・ミナマタ~阿賀に・・・

展示期間:2023年7月1日~7月9日

《阿賀に生きるいのち》(2022-23)2.5m×5m   2023年7月1日(土)~7月9日(日)まで、『ノーモア・ミナマタ~阿賀にいきるいのち 山内若菜展』が開催されます。 7月1日(土)と7月8日(土)には関連イベ …

四季の自然

もっと見る

四季の自然

2023/6/14

2023年阿賀町・たきがしら湿原のホタルの鑑賞について☆

夜間ゲート開放:2023年6月23日~7月17日

(山口冬人氏撮影)   (阿賀町ホームページより引用)   阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、2023年6月23日(金)~7月17日(月・祝)までの予定で、ホタルの飛翔期間にあわせて夜間ゲートが開放されます。 案内 …

四季の自然

2023/6/11

阿賀野市・瓢湖あやめ園の開花状況♪(※写真は2023年6月1・・・

開催期間:2023年6月3日~6月25日

2023年6月10日(土)午後の阿賀野市・瓢湖あやめ園の様子をお届けします♪       2023年6月10日(土)現在では園内のあやめが咲き始め、今週に見頃を迎えるのではないかと思われます!(見頃の様子はこちらからご覧 …

四季の自然

2023/5/4

五泉市東公園のぼたん園の様子!(写真は2023.5.3撮影)

2023年5月3日(水・祝)の午後、五泉市の東公園内にある「ぼたん百種展示園」に行ってきました!     五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)の記載のとおり、ぼたんの花は満開(一部散り始め)でした …

ツアー&アクティビティ!

もっと見る

ツアー&アクティビティ!

2023/8/10

阿賀野川え~とこだより第37号を発行しました!

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

ツアー&アクティビティ!

2023/8/8

【2023.9/10開催】新潟市江南区でサイクリング!令和5・・・

開催日:2023年9月10日

※申込期限:2023年8月31日(先着順)

    (新潟市江南区ホームページより引用)   江南区役所をスタート・ゴール会場とし、江南区の名所を巡りながらしっかりと楽しめるロングコースと江南区の自然を感じながら気軽に走れるショートコースの2コースを用意しました。 …

ツアー&アクティビティ!

2023/6/8

【2023.6/23開催】ほたるみ!~阿賀町三川蛍見会~★

開催日:2023年6月23日

(阿賀町観光協会ホームページより引用)   「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」 小学生の参加大歓迎(要・親御さんの同伴)。 ゲンジボタルを見るだけでなく実際に手に取って観察するので、捕虫網と虫かごをご用意ください …

食・グルメ・産物

もっと見る

食・グルメ・産物

2023/8/10

阿賀野川え~とこだより第37号を発行しました!

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

食・グルメ・産物

2023/8/8

【2023.9/10開催】新潟市江南区でサイクリング!令和5・・・

開催日:2023年9月10日

※申込期限:2023年8月31日(先着順)

    (新潟市江南区ホームページより引用)   江南区役所をスタート・ゴール会場とし、江南区の名所を巡りながらしっかりと楽しめるロングコースと江南区の自然を感じながら気軽に走れるショートコースの2コースを用意しました。 …

食・グルメ・産物

2023/3/28

レシピ集「あがの市の郷土料理~繋ぎ伝えたいふるさとの味~」を・・・

レシピ集「あがの市の郷土料理~繋ぎ伝えたいふるさとの味~」が阿賀野市役所ホームページで公開されています!   (阿賀野市役所ホームページより引用)   阿賀野の旬の食材を使った季節ごとのレシピ 第3次阿賀野市食育推進計画 …

特集!阿賀野川ものがたり

もっと見る

特集!阿賀野川ものがたり

2015/2/25

阿賀野川え~とこだより第15号を発行しました!

  新しい“つながり”が鍵を握る阿賀野川流域の未来   ◆巻頭言:流域再生を通じた新しい関係性から、いかに新しい価値を生み出せるか   今年度の「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、「阿賀野川の上流域から下 …

特集!阿賀野川ものがたり

2014/11/14

阿賀野川え~とこだより第14号を発行しました!

  公害問題の歴史的な節目から、未来を紡ぎ出すために   ◆巻頭言:新潟水俣病に真正面から向き合う初めてのパネル巡回展を開催   前号の巻頭言でもお伝えしたとおり、「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、今年 …

特集!阿賀野川ものがたり

2014/10/15

特集1「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」まとめページを・・・

特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路をたどる」の連載記事がこのたび完結しました!各記事を読みやすいように、目次の役割を果たす「まとめ記事」を作成しましたので、興味のある方はご覧願います!

環境・地域再生

もっと見る

環境・地域再生

2023/9/22

【2023.10/28開催】新潟県立大学「連花祭」にて「水俣・・・

開催日:2023年10月28日

  2023年10月28日(土)、新潟県立大学の学園祭「連花祭」にて、熊本県水俣市のフィールドワークなどを通じて学んだ成果を、県大生がポスター・写真展示にまとめ展示します。展示はどなたでも観覧できますので、ぜひ足をお運び …

環境・地域再生

2023/8/10

阿賀野川え~とこだより第37号を発行しました!

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

環境・地域再生

2023/8/9

第24回新潟水俣環境賞作文コンクール優秀賞受賞作品の全文を掲・・・

(写真提供:新潟水俣病共闘会議)   新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第24回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、5名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者の …

ネットショップ阿賀の宝ものがたり

もっと見る

ネットショップ

2018/8/17

夏が旬♪ミニ蒸しかまど小を使った「とうもろこしの炊き込みご飯・・・

  大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも10回目を迎えました☆ 今回登場する食材は、夏が旬のとうもろこしです♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「と …

ネットショップ

2018/8/17

春の山の恵み第2弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「筍の炊き込みご・・・

  大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも9回目☆ 今回登場する食材は、春の味覚の代表格・筍(タケノコ)です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「筍の …

ネットショップ

2018/8/17

春の山の恵み第1弾☆ミニ蒸しかまど小を使った「こごみの炊き込・・・

  大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも8回目☆ 今回登場する食材は、春の山の恵み・山菜の「こごみ」です♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「こごみ …

阿賀野川流域のスポット・施設案内

もっと見る

スポット

2023/8/8

【2023.9/10開催】新潟市江南区でサイクリング!令和5・・・

開催日:2023年9月10日

※申込期限:2023年8月31日(先着順)

    (新潟市江南区ホームページより引用)   江南区役所をスタート・ゴール会場とし、江南区の名所を巡りながらしっかりと楽しめるロングコースと江南区の自然を感じながら気軽に走れるショートコースの2コースを用意しました。 …

スポット

2023/7/30

【2023.7/22~8/27開催】水の公園福島潟 サマース・・・

開催期間:2023年7月22日~8月27日

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)    福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅 …

スポット

2023/6/14

2023年阿賀町・たきがしら湿原のホタルの鑑賞について☆

夜間ゲート開放:2023年6月23日~7月17日

(山口冬人氏撮影)   (阿賀町ホームページより引用)   阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、2023年6月23日(金)~7月17日(月・祝)までの予定で、ホタルの飛翔期間にあわせて夜間ゲートが開放されます。 案内 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク