【2022.11/27開催】阿賀町「上川そば祭り」!
(阿賀町役場ホームページより引用) 令和4年11月27日(日曜)上川体育館を会場に「2022上川そば祭り」が開催されます。 阿賀町産のそば粉を使用したそばをぜひご賞味ください。また、当日は地元のお店が出店するほか、地 …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 令和4年11月27日(日曜)上川体育館を会場に「2022上川そば祭り」が開催されます。 阿賀町産のそば粉を使用したそばをぜひご賞味ください。また、当日は地元のお店が出店するほか、地 …
(続きを読む・・・)(あきはなびまつり公式ホームページより引用) 新潟市秋葉区にて、2013年度より毎秋開催されてきた「あきはなびまつり」。 今年2022年は10月1日(土)19時から打ち上げ開始で、2年ぶりに有観客での開催とのことです …
(続きを読む・・・)(新潟市北区ホームページより引用) (にいがた北青年会議所のホームぺージより引用) 注意事項(新型コロナウイルス感染症対策等について) (1)規模を縮小して開催します。 (2)シャトルバスの運行は行いません。 …
(続きを読む・・・)(新潟観光ナビより引用) 実りの秋!食欲の秋!!さといもの秋!!! 秋といえば五泉の美味しいさといも「帛乙女」(きぬおとめ) の出番です。 五泉市に再び活気を取り戻す一環として、3年ぶりに第35回五泉市さといもまつり …
(続きを読む・・・)(五頭温泉郷ホームページより引用) 2019年は台風により中止、2020年、2021年はコロナにより断念となりましたが、この度4年ぶりとなる阿賀野WALK&EATを開催することになりました。 このイベントはウォーキン …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 新潟県五泉市の霊峰白山の麓にある慈光寺。 樹齢300年を超える杉並木の参道では、慈光寺にまつわるさまざまな伝説が語り継がれています。 豊かな自然に囲まれた静けさの中、坐禅・写経 …
(続きを読む・・・)(新潟県観光協会ホームページより引用) 2022年8月21日(日)、オンラインツアー「特定外来生物ウチダザリガニを学びおいしく味わう奥阿賀ロブスター堪能ツアー」が開催されます! 阿賀町で大量に繁殖している「奥阿賀ロブ …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 奥阿賀・阿賀北・会津に眠る土と東蒲原の赤土を使い『登り窯』で、焚き上げました。土のぬくもり、炎の力強さを味わっていただけたら幸いです。是非、この機会に阿賀の清川焼 光越窯の作品 …
(続きを読む・・・)(写真は過去記事「阿賀町の芦沢高原ハーバルパークに行ってきました♪(2013年6月30日体験記)」より引用) 年に一度のラベンダーフェスティバルを開催します!!ぜひ、心癒されるラベンダーの香りをお楽しみください!! …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 新潟県五泉市の霊峰白山の麓にある慈光寺。 樹齢300年を超える杉並木の参道では、慈光寺にまつわるさまざまな伝説が語り継がれています。 豊かな自然に囲まれた静けさの中、坐禅・写経体験 …
(続きを読む・・・)(新津フラワーランドホームページより引用) 第2回 秋葉ガラス展 ~動き出した秋葉硝子、感謝の気持ち~ 秋葉区で古くからガラス製造を行う秋葉硝子さんが、夏のイメージカラーを取り入れた涼しさを感じるガラス食器・花器・花 …
(続きを読む・・・)(新潟ふるさと村ホームページより引用) 2022年6月25日(土)~7月3日(日)、新潟市西区の新潟ふるさと村にて「第30回ふるさと新潟のクラフト展」が開催されます♪ 阿賀野川流域地域からは、2名の職人さん(阿賀町「 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2022年4月10日(日)から5月9日(月)まで、阿賀町にて「阿賀町 雪椿まつり 観椿会」が行われています! 今回ご案内するのは、2022年4月15日(金)~4月20日(水)ま …
(続きを読む・・・)(NIITSUテイクアウトどっとこむホームページより引用) 日頃、NIITSUテイクアウトどっとこむをご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨年に引き続き、4月に【春のはじまりHAPPYキャンペーン】を開催する …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 2022年3月31日(木)まで、新潟市北区の新潟医療福祉大学健康栄養学科の2年生と、同じく北区の「農産物直売所わくわくファーム」が新潟市とコラボしたお弁当2種類が販売中です! 地元・豊 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク