【2025.6/22開催】新潟市北区・第10回 こらっせ松浜市!
(松浜市場facebookより引用) 新潟市北区松浜本町「松浜市場」を会場に、2025年6月22日(日)9時~12時に「第10回 こらっせ松浜市」が開催されます♪ 松浜市場は毎月2と7のつく日+12月30日に開催さ …
(続きを読む・・・)(松浜市場facebookより引用) 新潟市北区松浜本町「松浜市場」を会場に、2025年6月22日(日)9時~12時に「第10回 こらっせ松浜市」が開催されます♪ 松浜市場は毎月2と7のつく日+12月30日に開催さ …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 中央卸売市場では、小学2年生から中学3年生とその保護者を対象に、親子市場せり見学会を開催します。 普段、関係者以外は入れない卸売場のせりの様子を見ながら、中央卸売市場の役割や食品等の流 …
(続きを読む・・・)(道の駅「あがの」ホームページより引用) アツい夏の始まりに、サマースイーツフェスタあがのへ! 阿賀野市の人気お出かけスポット「道の駅あがの」で開催する、アツい夏のはじまりにぴったりな、スイーツを楽しめるイベント!ヤ …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) いよいよ2025年6月7日(土)は「第33回 つがわ狐の嫁入り行列」が開催されます!(今回の花嫁・花婿さんのご紹介はこちら★) メインイベントの「つがわ狐の嫁入り行列」は15時30 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 願いを込めて 大空に高くたなびくのぼり旗 今年で第20回目を迎える「城下町村松のぼり旗祭り」。 子供達のすこやかな成長を願い村松地区の商店街に武者絵のぼり旗を掲揚します。 開催 …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 令和7年5月25日(日曜)、角神イベント広場を会場に「かのせ春まつり」が開催されます。 春の味覚市や動物ふれあい体験、もちまきイベントも開催! ぜひ春の阿賀町をご堪能ください。皆さ …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 今年も春の訪れを感じる山菜の季節がやってきました♪ 阿賀野市・五頭自然学校では、2025年5月1日(火)に「山菜勉強会~山菜づくしの昼食とラジウム温泉で湯ったり~」が開催され …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 花・球根 五泉は花き球根の産地として、質、量とも全国トップクラスに名をつらねています。 五泉市における球根栽培の始まりは昭和初期で、昭和24年には巣本村球根組合(現=五泉市花卉 …
(続きを読む・・・)2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
(続きを読む・・・)2025年4月11日(金)午後8時過ぎ、阿賀野市の「新江の桜」の夜桜を見てきました♪(※同日午前中の新江の桜の様子はこちら) 見頃を迎えて日中も夜も美しいです!皆様もぜひお出かけください! なお、明日4月12日(土) …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 阿賀町 の中心市街地津川の雁木「とんぼ通り」に約80個の雪椿のプランターを設置しています。 (阿賀町観光協会ホームページより引用) 2025年の冬はドカ雪の阿賀町したが、春 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 2025年 村松公園桜まつりを開催します 日本さくら名所100選のひとつ、村松公園。約3,000本の桜が咲き誇ります。 園内の9割の桜がソメイヨシノで、ほかにも穂のように枝先に …
(続きを読む・・・)(五泉グルメ館〔五泉フードブランド推進実行委員会〕ホームページより引用) 花シリーズ会場(雪割草、水芭蕉公園、村松桜まつり、菜の花畑、チューリップまつり、花木まつり)や観光施設、市内の食堂・菓子店・直売所など参加店を …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページ・報道発表資料(令和7年2月分)より引用) 国産小麦振興の一環として、秋葉区産小麦「ゆきちから」を配合したパンを、区内8店舗で販売します。各店自慢のパンをお楽しみください。 (新潟市ホームページよ …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク