鉄道の町☆新津の駅弁「えんがわ押し寿司」&「のどぐろとサーモンといくらの弁当」を堪能★★

IMG_2414
 
鉄道の町・新津には有名な駅弁屋さんがありますが、今回は以前から気になっていた神尾弁当さんの注目駅弁を堪能してみました★
 
IMG_2371
 
神尾弁当さんは明治40年に新津停車場構内に売店を開設して以来、鉄道の町・新津でも親しまれてきた駅弁屋さんです♪
新津駅ロータリー向かい側に「神尾商事㈱神尾弁当部」があって、日中はここで駅弁を購入することができます!
 
IMG_2381
 
まずは有名な駅弁「えんがわ押し寿司」を購入★
 
IMG_2386
 
中を開けるとこんな感じ。
 
IMG_2388
 
サーモンや鯖の押し寿司はよく見かけるんですが、えんがわは珍しいですよね♪
 
IMG_2391
 
意外にと言っては失礼なんですが、すごく鮮度が良い状態…!
 
IMG_2404
 
お醤油を少しかけて食べると、上品なお魚の脂がえんがわの旨みとともに口中にほどよく広がって美味しい♪
身がプリプリしていてかなり新鮮な感じ…定番の人気も納得の美味しさでした★

IMG_2377
 
続いて、個人的にかなり興味があった「のどぐろとサーモンといくらの弁当」!
 
IMG_2410
 
中身はこんな感じ♪
 
IMG_2414
 
サーモンといくらはよくある組合せですが、そこにのどぐろが加わった破壊力がすごい★
 
IMG_2421
 
のどぐろ(アカムツ)の切り身は何枚もけっこう贅沢に入っていて、若干炙ってあって焦げ目がついています。
 
IMG_2427
 
「海のステーキ」とも言われるのどぐろですが、1枚1枚の切り身は見た目以上にジューシーで肉厚、かなりの美味しさですよ!
 
IMG_2422
 
IMG_2432
 
サーモンも柔らかくジューシーでビックリ!
 
IMG_2423
 
イクラもサーモンはもちろん、のどぐろとも相性がばっちりでした★
ボリュームもなかなかあって、満足度の高い駅弁だと思います…新潟の駅弁で外したくない人はぜひ♪
 
IMG_2370
 
駅構内に入る用事がない人も、新津駅前での会社では販売していますので、興味のある方はどうぞ★
 

★神尾商事㈱神尾弁当部

 

アクセスマップ


 

◆神尾弁当ホームページ

http://www.bentou.net/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク