芸能・演劇・映画(イベント)

2025年03月10日

【2025.3/20開催】イイじゃないか五泉「孤独のグルメ」久住昌之さんトークショーinラポルテ五泉!

(ラポルテ五泉ホームページより引用)   「孤独のグルメ」原作者の久住昌之さんが五泉にやってきます! これまで旅した町で出会ったモノやコト、旅の記録をスライドショーで紹介。 原作者だから話せる人気テレビドラマ「孤独のグル …

(続きを読む・・・)
2024年10月30日

【2024.11/3開催】福島潟マルシェ2024秋@潟文化の森(水の駅「ビュー福島潟」となり)♪「無料観覧の日」なので「ビュー福島潟」有料ゾーンの入館料無料です!

(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)   素敵なアートの工房やおいしい・たのしいお店が集まります。 お店めぐりと潟の自然をお楽しみください。※荒天時中止 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)   20 …

(続きを読む・・・)
2024年10月15日

【2024.10/27開催】映画『常呂(ところ)でどしたいっ!』上映会&トークショー@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)   当館では、ドキュメンタリー映画「阿賀に生きる」、その続編「それからどしたいっ」に続く第3弾「常呂でどしたいっ」の上映会と関係者によるトークショーを開 …

(続きを読む・・・)
2024年06月24日

【2024.8/11開催】なつやすみキッズコンサート~ドリーム王国からの招待状!ゆめ、なんでもかなえます♪~@新潟市秋葉区文化会館

(新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) ある日、姉妹の家に届いたのはドリーム王国からの招待状! ドリーム王国では次々と姉妹の夢が叶っていく。 しかし2人の夢をじゃまする怪しい影が… 姉妹の夢はどうなっちゃうの?!歌 …

(続きを読む・・・)
2024年05月06日

【2024.6/9開催】阿賀町「第31回 七福の里祭り」~ここでしか見ることができない「七福ひょっとこ踊り」は必見です!

(七福温泉 七福荘ホームページより引用)   第31回 七福の里祭り 一年に一度、ここでしか見ることのできない『七福ひょっとこ踊り』をはじめ、「新潟万代太鼓 華龍」による迫力のステージ、阿賀町PR大使「永井みゆき」さんの …

(続きを読む・・・)
2024年04月19日

【2024.4/13~5/12開催】パネル展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」&【2024.5/3~5/6開催】「ゴールデンウィーク特別上映会」@新潟県立環境と人間のふれあい館!

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)    阿賀野川流域における光と影の歴史や文化、現在の様々な取組を、「大河」「公害」「大地」の3つの観点からまとめ、阿賀野川流域のSDGsを探りま …

(続きを読む・・・)
2023年10月24日

【2023.11/12開催】映画「それからどしたいっ!『阿賀に生きる』その後」トーク会&上映会@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)   映画「阿賀に生きる」誕生30年+1年を記念したイベント第2弾として、映画「阿賀に生きる」の続編として製作された映画「それからどしたいっ!『阿賀に生き …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク