学校・図書館・公民館

2025年03月19日

【2025.3/30まで!】ラポルテ五泉にてパネル「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」展示中!

開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」       本日からは五泉市のラポルテ五泉(観覧時間:9時~22時)で展示中! 正 …

(続きを読む・・・)
2025年03月12日

【2025.3/1~3/18開催】「第19回 四季のあが町 写真コンテスト」入賞・入選作品展@阿賀町・ふるさと交流川屋敷(阿賀町公民館 津川分館)!

(阿賀町ホームページより引用)   「第19回四季のあが町写真コンテスト入賞・入選展」を開催します。 展示作品は、令和6年に阿賀町内で撮影された写真で、入賞・入選した全38点が展示されます。四季折々の阿賀町の魅力を、ぜひ …

(続きを読む・・・)
2025年03月01日

【2025.3/16開催】新潟水俣病関連情報発信事業「3大学合同フォーラム 原点回帰~想いを紡ぐ~」!

(新潟県ホームページから引用)   新潟大学、新潟県立大学、新潟医療福祉大学が取り組んでいる新潟県の「令和6年度 新潟水俣病関連情報発信事業」。 この事業を通して各大学の学生が学んだ成果を発表する「3大学合同フォーラム」 …

(続きを読む・・・)
2025年01月21日

【2025.2/9開催】第15回 石油文化に関する市民講演会@クロスパルにいがた(新潟市生涯学習センター)

(新潟市秋葉区ホームページより引用)   市は石油の世界館友の会と共催で、令和7年2月9日に市民講演会を開催します。新潟県は、明治以降から現在までの長い間、日本最大の原油・天然ガス生産県となっています。新津丘陵産アスファ …

(続きを読む・・・)
2025年01月19日

【2025.1/30まで!】新潟市東区役所&阿賀野市立図書館にてパネル「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」展示中!

2025年3月30日(日)まで開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」   (上写真は、新潟市東区の「新潟市東区役所 南口エ …

(続きを読む・・・)
2025年01月08日

【2025.3/30まで開催中】令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

(続きを読む・・・)
2024年10月04日

【2024.10/26開催】新潟県立大学「連花祭2024」にて「水俣フィールドワーク写真展」+ 阿賀野患者会とのトーク・イベント「見てきた”ミナマタ”」!

  2024年10月26日(土)、新潟県立大学の学園祭「連花祭」にて、県大生が熊本県水俣市などでのフィールドワークなどを通じて学んだ成果を、展示や発表で皆さんにお伝えします! 写真展示はどなたでも観覧できますので、ぜひ足 …

(続きを読む・・・)
2024年09月05日

【2024.9/5~10/1まで】「新潟水俣病パネル展示」(新潟市主催)がほんぽーと中央図書館で開催されています!

新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 2024年9月5日(木)~10月1日(火)までの期間〔休館日の9月13日除く〕は、新潟市中央区の「ほんぽーと中央図書 …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク