【2025.6/13打ち上げ】第41回 咲花温泉水中花火大会★(※増水・荒天の場合は6月20日に延期)
(五泉市ホームページより引用) 景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で行われる花火大会。水面で半円状に開く色とりどりの花火が阿賀野川を幻想的に彩り、フィナーレは打上げスターマインで締めくくります。 「咲花きなせ …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) 景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で行われる花火大会。水面で半円状に開く色とりどりの花火が阿賀野川を幻想的に彩り、フィナーレは打上げスターマインで締めくくります。 「咲花きなせ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) ノスタルジックカーフェスタでは1990年までに生産された国産車・輸入車が一堂に会します。 あの頃の憧れの名車に出会えるかもしれません★ 有名なマンガの企画展も開催!! ラポルテ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 願いを込めて 大空に高くたなびくのぼり旗 今年で第20回目を迎える「城下町村松のぼり旗祭り」。 子供達のすこやかな成長を願い村松地区の商店街に武者絵のぼり旗を掲揚します。 開催 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 花・球根 五泉は花き球根の産地として、質、量とも全国トップクラスに名をつらねています。 五泉市における球根栽培の始まりは昭和初期で、昭和24年には巣本村球根組合(現=五泉市花卉 …
(続きを読む・・・)季節の変わり目でまだまだ寒い日が続く阿賀野川流域地域ですが、この時期の楽しみである五泉市の「水芭蕉公園」のミズバショウの様子〔2025年4月6日(日)15時台〕をお伝えします! 五泉市ホームページ“五泉市「花シリーズ」種 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 2025年 村松公園桜まつりを開催します 日本さくら名所100選のひとつ、村松公園。約3,000本の桜が咲き誇ります。 園内の9割の桜がソメイヨシノで、ほかにも穂のように枝先に …
(続きを読む・・・)(五泉グルメ館〔五泉フードブランド推進実行委員会〕ホームページより引用) 花シリーズ会場(雪割草、水芭蕉公園、村松桜まつり、菜の花畑、チューリップまつり、花木まつり)や観光施設、市内の食堂・菓子店・直売所など参加店を …
(続きを読む・・・)開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」 本日からは五泉市のラポルテ五泉(観覧時間:9時~22時)で展示中! 正 …
(続きを読む・・・)(ラポルテ五泉ホームページより引用) 「孤独のグルメ」原作者の久住昌之さんが五泉にやってきます! これまで旅した町で出会ったモノやコト、旅の記録をスライドショーで紹介。 原作者だから話せる人気テレビドラマ「孤独のグル …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) ジェルキャンドルのワークショップ、おいしい桜スイーツを楽しみながら、素敵な出会いを見つけませんか? (五泉市ホームページより引用) 2025年3月9日(日)に開催される五泉市役所こ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 今年も大人気イベントが開催です! 2025年2月2日(日)、五泉市の「ラポルテ五泉」を会場に、「阿賀路ごっつぉまつり」が開催されます! 阿賀野川・会津街道でつながる阿賀路( …
(続きを読む・・・)(新潟県観光協会 にいがた観光ナビより引用) (咲花温泉 碧水荘ホームページより引用) 2024年12月15日(日)、五泉市の咲花温泉の5つの旅館にて「咲花温泉 冬の鍋祭り」が開催されます♪ チケット1枚1,00 …
(続きを読む・・・)(五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会Instagramより引用) 学びを通じて五泉市のニット産業活性化に向けて活動する「五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会」では、2024年11月16日(土)/17日(日)にGOS …
(続きを読む・・・)(新潟観光ナビより引用) 第37回「五泉市さといもまつり」開催のお知らせ 実りの秋!食欲の秋!!さといもの秋!!! 秋といえば五泉の美味しいさといも「帛乙女」(きぬおとめ) の出番です。今年も第37回五泉市さといもま …
(続きを読む・・・)(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページより引用) 観光施設・参加店で配布する応募ハガキにスタンプを3個集めて応募すると、毎月抽選で各回100名(計3回)合計300名様に五泉の特産品が当たります! (五泉フード …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク