第25回新潟水俣環境賞作文コンクール優秀賞受賞作品の全文を掲載します!
(写真提供:新潟水俣病被害者の会) 新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第25回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、2名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者 …
(続きを読む・・・)(写真提供:新潟水俣病被害者の会) 新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第25回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、2名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者 …
(続きを読む・・・)(NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用) 早出川の善願橋付近では、30種類をこす魚が確認されていますが、コクチバスやフクドジョウなどの外来種が増加してきています。タモ網、カジカ網などを使って採集して調べてみま …
(続きを読む・・・)新潟お笑い集団NAMARAの高橋なんぐ氏が新潟県立環境と人間のふれあい館の一日館長を務めます。 高橋なんぐ館長と一緒に新潟水俣病を調べたり、水の駅「ビュー福島潟」のレンジャーと水環境学習に取り組みましょう。 (新潟県 …
(続きを読む・・・)新潟県の新潟水俣病関連発信事業に取り組んでいる4大学の学生がそれぞれの取り組みの成果を発表します。新潟水俣病の継承を通して、病に抗い、病と付き合う、「わたしたち」のつながりを、広く県民の皆様と創る場にしたいと思います …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 秋も深まってきた五頭山麓。村杉の柿農家さんの美味しい柿をもいで、干し柿を作ります。日光と適度な気温と風、自然の力で、栄養豊かな、昔ながらの健康食品=干し柿をつく …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ツイッターより引用) 福島潟の自然の中で昆虫を見つけて観察しよう!初めての参加も歓迎。昆虫に詳しい講師による解説も聞けます。 ※虫は持ち帰れません。※雨天中止 (水の駅「ビュー福島潟」ホームペ …
(続きを読む・・・)(写真提供:新潟水俣病共闘会議) 新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第24回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、5名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者の …
(続きを読む・・・)(新潟市東区ホームページより引用) ガイドの案内で夜のじゅんさい池を探検します。昼間には見ることができない生きものの様子などを知るチャンスです。 (新潟市東区ホームページより引用) 昨年も好評だった新潟市東区の「 …
(続きを読む・・・)(NPO法人五泉トゲソの会facebookより引用) 絶滅危惧種に指定されている「トゲソ(トミヨ属淡水型)」の保護活動を行っているNPO法人五泉トゲソの会による「第27回トゲソの観察会」が2023年4月30日(日)に …
(続きを読む・・・)新潟大学、新潟県立大学、新潟医療福祉大学、上越教育大学が取り組んでいる新潟県の「令和4年度 新潟水俣病関連情報発信事業」。 この事業を通して各大学の学生が学んだ成果を発表する「4大学合同フォーラム」が、2023年3月 …
(続きを読む・・・)(写真提供:新潟水俣病共闘会議) 新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第23回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、4名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者の …
(続きを読む・・・)(新潟県ホームページより引用) 新潟大学、新潟県立大学、新潟医療福祉大学が取り組んでいる新潟県の「令和3年度 新潟水俣病関連情報発信事業」。 この事業を通して各大学の学生が学んだ成果を発表する「3大学合同フォーラム」 …
(続きを読む・・・)(写真提供:新潟水俣病共闘会議) 新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第22回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、5名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者の …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 豊栄の町にはどんなお店や施設があるかな?ゴミを拾いながら歩いて町もきれいに。 医療福祉大の学生さんと地域のスタッフさんと一緒に探検してみよう! (新潟市ホームページより引用) 20 …
(続きを読む・・・)今年で10回目になる人気企画「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー」(新潟市主催)☆ 2021年度は、10月17日(日)・11月3日(水・祝)の2回開催します!両日ともツアー行程は同じですが、選択できる産業体験が異 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク