【2020.11/8開催】GEO-AGA(ジオアガ)~奥阿賀ジオツアー~!
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 阿賀の大地はなぜ山水画のような景色なのか? 阿賀の大地に刻まれた日本列島と日本海の成立に関わる痕跡! (イベントチラシより引用) 2020年11月8日(日)、阿賀町にて「G …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 阿賀の大地はなぜ山水画のような景色なのか? 阿賀の大地に刻まれた日本列島と日本海の成立に関わる痕跡! (イベントチラシより引用) 2020年11月8日(日)、阿賀町にて「G …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 初年度となった2018年、専門家の講演やフィールドでのヤマビル観察を通して、ヤマビル理解を深めようということで第1回を開催。これがことのほか反響を呼び、メディアにも取り上げられ …
(続きを読む・・・)阿賀野川流域の地域再生が10年を迎えて ◆巻頭言:この10年の成果を踏まえた新たな1年を迎えるに当たって 新潟水俣病問題が今も続く阿賀野川流域において、「FМ事業」(※1)と呼ばれる地域再生の取組がスタートして、およ …
(続きを読む・・・)阿賀野川沿岸の暮らしの変容からたどる光と影 ◆巻頭言:阿賀野川を巡る光と影を多面的に浮かび上がらせるために FM事業では昨年度まで、阿賀野川上流域の近代産業の変遷を特集していましたが、今年度は一転して、近代から現代へと …
(続きを読む・・・)阿賀町と初の共同開催! 阿賀野川上流域で盛衰した近代産業の光と影を巡るイベントを開催します! 阿賀野川流域の地域再生を目指す「阿賀野川え~とこだプロジェクト」(FM事業)では、これまで様々な地域再発見講座を開催す …
(続きを読む・・・)新しい“つながり”が鍵を握る阿賀野川流域の未来 ◆巻頭言:流域再生を通じた新しい関係性から、いかに新しい価値を生み出せるか 今年度の「阿賀野川え〜とこだプロジェクト」(FM事業)では、「阿賀野川の上流域から下 …
(続きを読む・・・)8月初めにまたまた持倉銅山ツアーに行ってきました! 今回は、NPO法人まちづくり学校さんが主宰する「ブラニイガタ2014 シリーズ第8弾!奥阿賀の秘境!持倉銅山を歩く」にスタッフとして参加して、資料提供とサポートガイドを …
(続きを読む・・・)【満員御礼!】★ブラニイガタ2014奥阿賀編「持倉銅山を歩く~産業遺構に見る明治日本の近代化~」開催! テレビ放映もされ、第12回地域再発見講座でも取り上げた阿賀町三川地区の「持倉銅山」 NPO法人まちづくり学校主催「ブ …
(続きを読む・・・)先月、事務局Yも行って来た阿賀町三川地区の「持倉銅山」! テレビ放映もされ、第12回地域再発見講座でも参加者の皆さんの興味をひいてやまなかった、この「持倉銅山」に行くことができるツアーが開催されます☆ 道中は危険な箇所も …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク