地域活性化・地域再生

2022年12月23日

【2023.3/30まで開催中】令和4年度パネル巡回展「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

(続きを読む・・・)
2022年05月21日

「筑波大学附属坂戸高等学校×阿賀町オンラインミーティング2022(ダイジェスト映像)」をぜひご覧ください!

  新潟県では、新潟水俣病問題が今も続く阿賀野川流域の地域再生を進めるプロジェクト(事業名「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業(通称:阿賀野川え~とこだプロジェクト/略称:FM事業)」)を実施しています。 この事 …

(続きを読む・・・)
2021年04月02日

【2021.4/3~4/24開催】パネル展「貴重な写真でたどる 阿賀野川上流域を巡る近代産業の変遷 明治・大正・昭和~近代日本がたどった光と影の縮図」@新潟県立環境と人間のふれあい館!

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)   明治期の鉱山開発、大正期の水力発電開発、昭和の高度経済成長期の化学産業など…阿賀野川上流域で盛衰した近代産業の変遷から、近代日本がたどった光 …

(続きを読む・・・)
2021年03月30日

新潟水俣病を学ぶことができる映像教材「新潟水俣病をもっと知ろう!学ぼう♪」を制作しました!

  新潟県では、新潟水俣病の被害を受けた地域社会の再生(事業名「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業(通称:阿賀野川え~とこだプロジェクト/略称:FM事業)」)の一環として、新潟水俣病を学びながら、阿賀野川が流れる …

(続きを読む・・・)
2020年05月19日

【2020.5/20~6/21開催】パネル展「貴重な写真でたどる明治・大正・昭和の日本、近代産業をめぐる光と影~財閥と鉱山、化学産業の台頭、そして石油の時代へ~」@新潟県立環境と人間のふれあい館!

  (新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)   貴重な写真でたどる 明治・大正・昭和の日本、 近代産業をめぐる光と影~財閥と鉱山、化学産業の台頭、そして石油の時代へ~  明治時代に入っ …

(続きを読む・・・)
2020年01月14日

【2020.1/26開催】関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム「SDGs・ESDでユースと創る未来~2030年、さらにその先の未来社会を、ユースとともに考える~」 

(関東地方ESD活動支援センターHPより引用)  関東ESDセンターでは今年度、中高生がSDGsについて考える“SDGs文化祭”の開催に協力し、ユースが参加する機会を設けてきました。SDGsは、よりよい未来のための取り組 …

(続きを読む・・・)
2019年10月14日

【2019.9/21~12/15開催】熊本県・水俣市立水俣病資料館企画展「新潟と水俣~お地蔵さんがつなぎ、伝えるもの~」

  水俣病が発生した新潟と水俣、二つの地域をつなぐ“お地蔵さん”があることをご存知でしょうか。新潟水俣病が発生した阿賀野川の石で作られた「水俣地蔵」は水俣の百間(ひゃっけん)排水口前に、水俣川の石で作られた「阿賀地蔵」は …

(続きを読む・・・)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク