【2025.4/11~16開催】阿賀町雪椿まつり 観椿会2025「ツバキ鉢物展」@道の駅「阿賀の里」!
(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 阿賀町 の中心市街地津川の雁木「とんぼ通り」に約80個の雪椿のプランターを設置しています。 (阿賀町観光協会ホームページより引用) 2025年の冬はドカ雪の阿賀町したが、春 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 会津藩の領地だった阿賀町。川港として栄えた城下町には、今はあまり飾ることがなくなった「お雛様」が眠っていました。これらを狐の嫁入り屋敷と阿賀町各所で展示いたします。 メイン会場 …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 「第19回四季のあが町写真コンテスト入賞・入選展」を開催します。 展示作品は、令和6年に阿賀町内で撮影された写真で、入賞・入選した全38点が展示されます。四季折々の阿賀町の魅力を、ぜひ …
(続きを読む・・・)開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」 本日からは阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)で展示中 …
(続きを読む・・・)開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」 2025年2月17日(月)からは、阿賀町役場鹿瀬支所の1階ホール(観覧 …
(続きを読む・・・)(三川・温泉スキー場ホームページより引用) 雪の中に埋められた「三川温泉湯巡り無料券」入りカプセルを探してください。 カプセルの中には三川温泉・新三川温泉3施設の無料入浴チケットが3枚入っております。 2月9日から2 …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 会津藩の西の玄関口として、日本有数の川湊として栄えた阿賀町津川。 古くから舟主と船頭他舟関係者で行われてきた、一年の繁盛と無事を祈願する舟玉様のおまつりと厳冬の津川のとんぼ(雁木)のま …
(続きを読む・・・)(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 七福荘 冬の感謝祭2025 ~豪華景品が当たる福くじ~ 七福の恵みをあなたにも。いつもご利用いただいている皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて。 福くじで豪華景品が当たるかも!「 …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 今回のイベントでは参加者の皆さんがそれぞれ持っているスマートフォン、タブレット、懐中電灯、ランタン等を一斉に照らして一緒にイルミネーションを作り上げ、皆さんで列車を見送りましょう!花火 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 今年は、阿賀町、阿賀野市メガ盛り地域連携! 前半戦 9月10日(火)~10月20日(日) 後半戦 11月1日(金)~12月20日(金) 阿賀町、阿賀野市、阿賀野川ライン国道49 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2024年11月10日(日)、阿賀町鹿瀬地区の産業祭「かのせ秋の産業まつり」が開催されます♪ 秋の美味しいものがずらりと並びます!毎年大人気イベントのため、ご来場はどうぞお早目 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2024年11月3日(日・祝)、阿賀町津川地区の産業祭「つがわ青空産業祭」が開催されます! 秋の味覚や阿賀町の特産品が勢ぞろいします♪ 阿賀町鹿瀬地区の産業祭もそうですが、この …
(続きを読む・・・)(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 2024年11月1日(金) ~11月30日(土)まで、阿賀町「上川新そば祭り」が開催されます♪ 会場は、御神楽温泉 小会瀬と七福温泉 七福荘で、阿賀町上川産のそば粉を使用した …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 今年も阿賀町「みかわ秋まつり花火大会」が開催されます♪ 開催日は今週末の2024年10月26日(土)19時から、阿賀町の「三川・温泉スキー場」が会場です☆★ ※小雨でも実施しますが、荒 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク