【2019.11/23~24の2日間】北方文化博物館の紅葉ライトアップ開催!
(北方文化博物館ホームページより引用) 紅葉の見頃に合わせ、開館時間を延長して庭園のライトアップを行います。大広間から望む庭園の、樹々の色合いや奥行きをお楽しみ下さい。 ※庭園をご覧いただくために雨戸を開け放ちますの …
(続きを読む・・・)(北方文化博物館ホームページより引用) 紅葉の見頃に合わせ、開館時間を延長して庭園のライトアップを行います。大広間から望む庭園の、樹々の色合いや奥行きをお楽しみ下さい。 ※庭園をご覧いただくために雨戸を開け放ちますの …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用) 2019年11月24日(日)、新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-では、ノンフィクション作家の山口由美様による講演と、水俣市立水俣病資 …
(続きを読む・・・)阿賀上流域と下流域のつながりの「学び直し」を目指して ◆巻頭言:下流域の水との闘い、上流域の近代産業から、阿賀流域の光と影を学ぶ このたびは、令和元年台風第19号に伴う災害により、阿賀野川上流域などで被害を受けられま …
(続きを読む・・・)水俣病が発生した新潟と水俣、二つの地域をつなぐ“お地蔵さん”があることをご存知でしょうか。新潟水俣病が発生した阿賀野川の石で作られた「水俣地蔵」は水俣の百間(ひゃっけん)排水口前に、水俣川の石で作られた「阿賀地蔵」は …
(続きを読む・・・)(明神海岸〔熊本県水俣市〕/小谷一明氏提供) 2019年10月26日(土)・27日(日)、新潟県立大学の学園祭「連花祭」にて、熊本県水俣市のフィールドワークなどを通じて学んだ成果を、県大生がポスター・写真展示にまとめ …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園ホームページより引用) 2019年10月6日(日)、新潟市秋葉区金津の「花と遺跡のふるさと公園」を会場に、「花と遺跡の秋まつり2019」が開催されます♪ 各施設で様々なイベントが行われる予定です!ぜひ …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2019年9月28日(土)から10月19日(土)まで、阿賀町の豊実駅近くの田んぼを会場に「里山アート展16」が開催されています! 今年で16回目を迎える里山アート展! リサイク …
(続きを読む・・・)(写真はCar&LifeNiigataホームページより引用) 2019年9月29日(日)、阿賀野市のサントピアワールドを会場に、「第7回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2019」が開催されます。 2年ぶりの開催です …
(続きを読む・・・)(ねっとわーく福島潟ブログより引用) 一つ一つ吹いて手作りするガラスは、既製品とは違う温かみや透明感を感じ、その美しさについ見とれてしまいます。 テーブルに映る、ゆらぎもきれいです。 今回の展示では、夏の福島潟をイメ …
(続きを読む・・・)(新津美術館ホームページより引用) この夏、新津美術館が魔法につつまれる! 魔法の美術館は、「見て、触って、楽しみながら、学べる」新感覚の体感型展覧会です。色とりどりの光や音、映像などを用いた作品は、鑑賞者の動きに …
(続きを読む・・・)(瓦テラスホームページより引用) 瓦テラス “周年祭” のお知らせです! 7/27(土) 土用の丑の日から約1か月のロングラン、毎週イベント目白押し!!(期間 2019.7.27 ~ 8.25) 期間中8/20までは店休 …
(続きを読む・・・)新潟水俣病阿賀野患者会では、2019年8月4日(日)から17日(土)まで『~子どもたちに語りつぐ~絵本「みなまたの木」原画展』(入場無料)を開催されます。 そして、2019年8月5日(月)の午後1時から3時には、『絵 …
(続きを読む・・・)この度の山形県沖で発生した地震において被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、たくさんの皆さまから励ましのお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 阿賀野川流域地域では、阿賀町で震度5弱、阿賀野市・五 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 潟の集い場、福島潟マルシエを開催します。 野菜や雑貨の青空市場。何があるかはお楽しみ。 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 2019年6月30日(日)、 …
(続きを読む・・・)(新潟市江南区ホームページより引用) 今年も、江南区文化会館や亀田総合体育館がある「アスパーク亀田」でスポーツ・文化・食を楽しむイベント「アスパークまつり」を開催します。 子どもから大人まで1日を通して楽しめますので …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク