2014年07月01日
カテゴリー:アクティビティ, イベントレポート, イベント情報, ツアー・アクティビティー(イベント), ツアー&アクティビティ!, 五泉市, 地域活性化・地域再生, 子ども・ファミリー向けイベント, 山の幸, 旧村松, 環境・地域再生, 農林水産業・収穫体験, 食・グルメ・産物, 食・産物(イベント)
かあちゃん本舗(五泉市村松地区)主催のタケノコ掘り体験をしてきました~♪
ご報告がすっごく遅くなってしまいましたが、5月11日(日)嬉しいお誘いを受けて、初めて「タケノコ掘り」を体験してきました♪
誘ってくださったのは、五泉市村松地区で活動をしている「かあちゃん本舗」のメンバーであり、新潟県において生産量・出荷量第一位を誇る村松の名産品「栗」の農家さんでもある川瀬さんの奥様☆
写真は暗くてわかりにくいのですが、正面に立っておられる割烹着姿の4名が「かあちゃん本舗」の皆さまです♪
かあちゃん本舗主催のイベント参加は、2012年秋の「やさしい精進料理と坐禅の体験会&小さなほっとコンサート」以来。
今回もワクワクしながら参加をさせていただきました♪♪
タケノコは川瀬さん所有の竹林で掘るとのことで、青い空、爽やかな風、絶好のタケノコ掘り日和の中、黄緑が鮮やかな栗の木々を見ながら向かいます!
最初にタケノコ掘り名人でもある川瀬さんの旦那様から、掘り方の説明を受けたのですが、
驚くほど素早く掘られ、「簡単なのかな?」と思うほど!!!!
掘ったことがある方からは「素人は簡単には掘れないわよ」とお聞きしていたので、お土産用の1本がきちんと掘れるのか不安になりながらも、ずんぐりしたタケノコを探していたら、竹の根を発見してビックリ!!!
お恥ずかしながら食べてばかりで初めて見ました!こんななのか!
そして今年は表年ということで、たくさんのタケノコが生えていました♪
昨年は裏年で探すのが大変だったとのことですから、ラッキーでした!
傷つけないように周りから掘っていくのですが、なかなか難しい!
やっぱり川瀬さんのようにすぐに掘り終えるなんてできません!!
ですが参加者の皆さん、急がず丁寧に掘っておられるのでお上手!
「あと少し!」と皆さんを応援しながら、私も無事に掘り終えました♪(へっぴり腰でしたが(笑))
そのタケノコがこちらです♪
私は丁寧さが足りず(笑)、ちょっと実を削ってしまいましたが、ずっしり重い!嬉しい!
なんたって採りたてのお味は格別ですよね♪
そんなお腹が減ってきたところで、お昼は川瀬さんのタケノコ料理のオンパレード☆
さっき採ったばかりのタケノコの煮物や…
天ぷら!
すっごく瑞々しくて柔らかくてたまりません♪
そして、酢とゴマが効いたこの一品は川瀬さんのおばあさまが作ってくださったとのことですが、このような食べ方もできるのだと驚き!
箸が止まらなくなります♪
そしてまさに「おふくろの味」!
どうしてこんなにも優しく沁み入るのでしょう。
絶品です♪
そしてタケノコご飯も♪
加えて、山菜料理もご用意くださっていました!!
あ~山菜も美味しいな~~~♪
コシアブラのおにぎりは、初めて食べましたが、ほろ苦さがたまりません♪
そして皆で頑張った後の豚汁はさらに美味しい♪
春の恵みを存分に味わえた、贅沢で幸せな昼食でした♪
そして下処理から手間&時間のかかる、タケノコ&山菜料理をたくさんたくさん作ってくださった川瀬さん!
本当にご馳走様でした!
昼食後は恒例だという「表彰式」が行われました☆
皆勤賞だという男の子やそのお友達への授与♪
そしてタケノコ掘りを教えてくださった川瀬さんへ☆
今回もかあちゃん本舗の皆さんの温かい心のこもったイベントで、本当に参加できてありがたく幸せでした♪
イベントの最初に、村松弁でお話してくださる言葉もとっても素敵なんですが、これはぜひ参加して実際に聞いていただきたいなと思っています☆
ちなみに秋のイベントは、あっという間に埋まってしまいますので、新聞等で目にしましたらすぐにお申込みくださいね!
最後に…
実は昼食の前に県の天然記念物「牧の衛守(えもり)杉」へ連れて行っていただきました♪
人間と比べるとよくわかりますが、樹齢1,000年以上、高さは35m・幹周りは7.9m(五泉市HPより)とのことですから、その大きさに圧倒されました!
そしてすごいパワーが溢れていると感じました!
(トトロと会えそうだなとも思いました(笑))
おまけ☆
「牧の衛守杉」にて、参加者の方が「ハートに見える!」とおっしゃっていたのですが、どこだかおわかりになりますか?
ぜひご自身の目で確認してみてください♪
★五泉市村松地区「牧の衛守杉」(五泉市牧1515 八幡宮境内)地図
◆かあちゃん本舗
https://ja-jp.facebook.com/KaachanHonpo
◆五泉市ホームページ
〇牧の衛守杉
http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/bunkazai/000260.html
コメントする