【2025.1/30まで!】新潟市東区役所&阿賀野市立図書館にてパネル「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」展示中!
2025年3月30日(日)まで開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」 (上写真は、新潟市東区の「新潟市東区役所 南口エ …
(続きを読む・・・)2025年3月30日(日)まで開催中の令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」 (上写真は、新潟市東区の「新潟市東区役所 南口エ …
(続きを読む・・・)【夜間ライトアップ】と【キッチンカー出店】 ※2024年3月29日(金)からの予定でしたが、開花状況により4月5日(金)からに変更となりました (阿賀野市観光協会ホームページより引用) (阿賀野市観光協会ホームペ …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 阿賀野市観光協会では、写真・動画共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」を利用した「あ!あれも阿賀野プレゼントキャンペーン」を2024年3月24日(日)23:59ま …
(続きを読む・・・)2024年3月30日(土)まで開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」 2024年1月28日(日)までは、阿賀野市の …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 阿賀野市全域をイベント会場にした「あがのわくわく産業フェア2023」が開催されます! 10月15日(日曜日)に道の駅あがのでキックオフイベントを開催。 10月15日(日曜日)~11月 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 市の花コスモスのPRおよび京ヶ瀬地区の交流を深めるイベント「コスモスきょうがせまつり」が5年ぶりに京ヶ瀬地区ふるさと公園を会場に開催されます。 地元の芸能発表をはじめ、新潟プロレス、 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 市内観光地への2次交通確保を目的に、市内幹線交通との結節点から観光地までの移動手段となりうるか検証するため、AIを活用したオンデマンドバスの試験運行を実施します。 あわせて、市内の交 …
(続きを読む・・・)レシピ集「あがの市の郷土料理~繋ぎ伝えたいふるさとの味~」が阿賀野市役所ホームページで公開されています! (阿賀野市役所ホームページより引用) 阿賀野の旬の食材を使った季節ごとのレシピ 第3次阿賀野市食育推進計画 …
(続きを読む・・・)(五頭温泉郷ホームページより引用) 2019年は台風により中止、2020年、2021年はコロナにより断念となりましたが、この度4年ぶりとなる阿賀野WALK&EATを開催することになりました。 このイベントはウォーキン …
(続きを読む・・・)(Agano’s Food Stories(公式サイト)より引用) ABOUT AGANO’S FOOD STORIES 質の高さ、その美味しさで注目されている阿賀野産の食材。 以前から人気の高かった …
(続きを読む・・・)(Agano’s Food Stories(公式サイト)より引用) Instagram・Twitterで阿賀野グルメを撮って「#食べてもらえる阿賀野」のハッシュタグをつけて投稿すると抽選で50名様に阿 …
(続きを読む・・・)阿賀野市産の新鮮で美味しい野菜を購入できる場所を紹介する「阿賀野市地産地消まっぷ」が、阿賀野市ホームページにて公開されています! (阿賀野市ホームページより引用) 阿賀野市では、新鮮で美味しい野菜を生産してい …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休止していましたが、9月17日より再開しました。 詳細につきましては阿賀野市役所ホームページをご確認ください。 (阿賀野市役所ホームページより引用) コロナ禍で人々の労 …
(続きを読む・・・)明けましておめでとうございます! 今年最初の投稿となりますが、2021年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」サイトを何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、年賀状から季節のお手紙、そしてちょうど今の時期に送る寒中見舞いにも …
(続きを読む・・・)★新型コロナウイルスの自粛生活で体を動かす機会が減ったのに加え、夏の暑さで運動どころではなかった皆様へ★ ようやく日中も秋らしく気温が下がった今日この頃。阿賀野市のウォーキングコースを紹介する「あがのシャキ!いき!ウォー …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク