【2025.4.12AM現在】阿賀野市・新江の桜並木に行ってきました♪
2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
(続きを読む・・・)2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
(続きを読む・・・)2025年4月11日(金)午後8時過ぎ、阿賀野市の「新江の桜」の夜桜を見てきました♪(※同日午前中の新江の桜の様子はこちら) 見頃を迎えて日中も夜も美しいです!皆様もぜひお出かけください! なお、明日4月12日(土) …
(続きを読む・・・)2025年4月11日(金)午前9時台、雨上がりをめがけて、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!今年も素晴らしい桜が見頃を迎えています!(※同日の夜桜の様子はこちら★) 薄曇りで写真が暗いですが、明日4月12 …
(続きを読む・・・)(五泉グルメ館〔五泉フードブランド推進実行委員会〕ホームページより引用) 花シリーズ会場(雪割草、水芭蕉公園、村松桜まつり、菜の花畑、チューリップまつり、花木まつり)や観光施設、市内の食堂・菓子店・直売所など参加店を …
(続きを読む・・・)(新潟市北区ホームページより引用) 2025年4月12日(土)に、新潟市北区の「福島潟」を会場に、「第46回 福島潟クリーン作戦」が行われます!(放水路クリーン作戦同日開催) 事前の申し込みは不要で、当日の集合場所( …
(続きを読む・・・)(「越後姫」公式PRサイトより引用) 「越後姫フェア」は、越後姫の魅力を存分に楽しめる特別イベントです。 越後姫の販売はもちろん、越後姫スイーツや越後姫を使った限定メニューも登場予定!さらに、越後姫のパック盛り放題チ …
(続きを読む・・・)(三川・温泉スキー場ホームページより引用) 雪の中に埋められた「三川温泉湯巡り無料券」入りカプセルを探してください。 カプセルの中には三川温泉・新三川温泉3施設の無料入浴チケットが3枚入っております。 2月9日から2 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 雪の中を元気に歩いて、虫を見つけます。 昆虫はかせネットワーク鈴木センセイが、教えてくれるよ! (五頭自然学校facebookイベントページより引用) 阿賀 …
(続きを読む・・・)(北方文化博物館ホームページより引用) 【2/11開催】北方文化博物館 設立79周年記念行事 ~大地主伊藤家の遺構を守り伝えるため、昭和21年2月12日に北方文化博物館が誕生しました~ 今年も来る2月11日(火・祝) …
(続きを読む・・・)(新潟市北区観光協会ホームページより引用) しるきーも(北区産さつまいも) 新潟市北区では、100年以上も前から「さつまいも」が栽培されていました。 水はけのいい北区の土壌では、濃厚で甘く美味しいさつまいもが収穫さ …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園ホームページより引用) 今年のクリスマス展は定番のクリスマスカラーと合わせ、会場が「金色」に輝きます! そして「金(きん、かね、ゴールド)」に関連したあれこれと植物の関係性を色々な角度から掘り下げてい …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) ★気ぜわしい年末に癒しのひと時を過ごしませんか。 ★雪もちらつき、寒い~とお家にこもりがちの日々。こんな時こそお外に、五頭自然学校に遊びに出かけよう♪ ★森の恵みでお飾り作り …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 今回のイベントでは参加者の皆さんがそれぞれ持っているスマートフォン、タブレット、懐中電灯、ランタン等を一斉に照らして一緒にイルミネーションを作り上げ、皆さんで列車を見送りましょう!花火 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 素敵なアートの工房やおいしい・たのしいお店が集まります。 お店めぐりと潟の自然をお楽しみください。※荒天時中止 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 20 …
(続きを読む・・・)(五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会Instagramより引用) 学びを通じて五泉市のニット産業活性化に向けて活動する「五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会」では、2024年11月16日(土)/17日(日)にGOS …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク