松浜・濁川

2023年09月05日

【2023.10/22開催】新潟市北区「中学生ガイドがご案内 松浜の魅力を再発見!まちあるきツアー」

(新潟市ホームページより引用)   かつて商港の町としても栄えた松浜は、史跡や味わいのある路地や坂道が存在しています。松浜中学校の生徒がボランティアガイドとして歴史とロマンあふれる松浜をご案内します。戊辰戦争ゆかりの地を …

(続きを読む・・・)
2022年09月06日

【2022.10/22開催】新潟市北区・松浜地区「中学生ガイドと一緒に歩こう 歴史とロマンあふれるまちあるきツアー」!

(新潟市ホームページより引用)   商港の町としても栄えた松浜は、味わいのある路地や坂道、史跡が存在しています。松浜中学校の生徒によるボランティアガイドが、松浜の魅力をたっぷりお伝えします。戊辰戦争ゆかりの地を一緒に歩き …

(続きを読む・・・)
2021年09月03日

【2021.10/17開催・9/7から募集開始】新潟市北区・松浜地区「中学生ガイドと一緒に歩こう 歴史とロマンあふれるまちあるきツアー」!

(新潟市ホームページより引用)   商港の町としても栄えた松浜は、味わいのある路地や坂道、史跡が存在しています。松浜中学校の生徒によるボランティアガイドが、松浜の魅力をたっぷりお伝えします。戊辰戦争ゆかりの地を一緒に歩き …

(続きを読む・・・)
2020年08月25日

【2020.9/17&9/18開催】キネマ松浜劇場9月の興行「おじいちゃんの里帰り」@新潟市北地区公民館!

(新潟市ホームページより引用)   新型コロナウイルス感染予防対応・マツハマスタイルでの上映会第3弾。 「おじいちゃんの里帰り」を上映します。字幕です。 ドイツとトルコの合作映画。観たことのない方はこの機会に必見!! ヨ …

(続きを読む・・・)
2020年07月25日

【2020.9/16・9/30・10/7開催(全3回シリーズ)】新潟市北区「歩いて!バスで!おとなの北区探検ツアー」!

(新潟市ホームページより引用)   普段、何気なく通っている場所にも、長い歴史が記録された痕跡があります。 今の大地が形作られてきた地理・歴史を学び直すとともに、我々の祖先が大きな努力を治水に注いできた痕跡、そして水運を …

(続きを読む・・・)
2020年02月25日

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止になりました。【2020.3/12開催】キネマ松浜劇場1周年記念感謝祭@新潟市北地区公民館!

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止になりました。     (新潟市ホームページより引用)   キネマ松浜劇場はお蔭様で1周年を迎えることができました。感謝を込めて特別興行いたします。1日まるごと映画館です。ゆっく …

(続きを読む・・・)
2019年09月16日

【2019.10/12開催・9/17から募集開始】新潟市北区・松浜地区「中学生ガイドと歩く歴史とロマンあふれるまちあるきツアー」!

(新潟市ホームページより引用)   商港の地として栄えた松浜。歴史とロマンがあふれています。 味わいある路地、いくつもある坂道、史跡など中学生ガイドと緒に楽しみましょう。 (新潟市ホームページより引用)   2019年1 …

(続きを読む・・・)
2019年08月23日

【2019.8.25開催】第45回阿賀野川ござれや花火「愛」~ミンナの愛で大きな華を咲かせたい One for all All for one~!

(北区役所だより 第297号(令和元年8月18日)より引用)     (2015年の阿賀野川ござれや花火の様子♪)   令和最初の「ござれや花火」は、元気で愛にあふれた地域となるよう願い、打ち上げたいと思います。 雄大な …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク