その他地域

2017年02月08日

「いのちの大切さ~新潟水俣病と共に生きるフォーラム~」(新潟医療福祉大学主催)が開催されます!

新潟医療福祉大学が新潟水俣病関連情報発信事業を活用して、「いのちの大切さ」をテーマとしたフォーラムを、3月3日(金)に新潟東映ホテルにて開催します。 事前のお申し込みは不要です。皆さまのご参加をお待ちしています。  21 …

(続きを読む・・・)
2016年05月27日

パネル展「懐かしい写真で振り返る 阿賀野川・光と影の近代ものがたり~イザベラ・バードから近代産業まで~」が新潟国際情報大学・中央キャンパスにて開催されます!

新潟市中央区の新潟国際情報大学 新潟中央キャンパスを会場に、パネル展「懐かしい写真で振り返る 阿賀野川・光と影の近代ものがたり~イザベラ・バードから近代産業まで~」が開催されます。 こちらのパネル作品は、県のFM事業で作 …

(続きを読む・・・)
2016年02月24日

【H28.3.29参加者募集】ふるさとの環境づくり企業が取り組むCSR情報発信フォーラム(第1回)を開催します!

  伊藤園・クラレテクノ・麒麟山酒造 …… 県内外企業の“キラリと光る”CSR事例を学ぼう! 工場排水に含まれた有機水銀が阿賀野川に流れ出て被害が発生した新潟水俣病が、昭和40年に公式に確認されてから50年が経過しました …

(続きを読む・・・)
2016年02月19日

料理教室“「糀」の酵素の底力を知る(講師:阿賀町山崎糀屋・山崎京子さん)”開催!

新潟市中央区の食育・花育センターにて、“「糀」の酵素の底力を知る”と題して、阿賀町津川の山崎糀屋・山崎京子さんが講師の料理教室が開催されます♪ 下記の写真は、山崎さんが講師を務めた「ヨガと甘酒スムージーで幸せプチ断食ツア …

(続きを読む・・・)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク