北方文化博物館の藤棚が見頃♪ 夜はライトアップも!★阿賀野川流域イベント情報vol.129

0:藤棚(北方文化博物館)1

0:藤棚(北方文化博物館) 2

新潟市江南区沢海(そうみ)の北方文化博物館にて、先週末頃から藤の花が見ごろを迎えています! 写真はすべて波多野孝さんが撮影してくださって、夜は5月18日(日)までの予定でライトアップもされているそうです★

1:藤棚(北方文化博物館)正面 1

1:藤棚(北方文化博物館)正面2

日中に藤棚をご覧になる際は、通常の入場料を支払う必要があります。

2:藤棚(北方文化博物館) (1)

2:藤棚(北方文化博物館) (2)

2:藤棚(北方文化博物館) (3)

北方文化博物館が誇る樹齢150年の大藤棚とのことで、壮観です♪

3:藤棚(北方文化博物館)蜂1

おや?

3:藤棚(北方文化博物館)蜂2

どうやら藤の花の色と匂いに惹きつけられて、蜂が蜜を採取しにやってきました。

4:藤棚(北方文化博物館)3

4:藤棚(北方文化博物館)1

4:藤棚(北方文化博物館)2

藤の花の優しい紫と新緑のコントラストが目に心地良く、心が癒されますね♪

ちなみに、ライトアップされた夜の藤棚は、こんな幻想的な光景!

夜の藤棚:北方文化博物館ホームページから引用
ライトアップされた藤棚(北方文化博物館ホームページより引用)

◆夜間ライトアップのご案内

  • 期間:5月9日(金)~18日(日)予定(※藤の開花状況により変更となる場合あり)
  • 時間:18時~20時(※期間中、博物館は通常どおり9時~17時まで開館し、一度閉館した後、18時よりライトアップの開場)
  • 場所:新潟市江南区沢海2丁目15番25号(※邸内のみ、館内には入れないため、入口は中門(大駐車場側)からのみ)
  • 料金:100円(昼間の営業時間帯は通常の入場料
  • お問合せ:北方文化博物館(電話025-385-2001)

◆北方文化博物館ホームページ
http://hoppou-bunka.com/top.html
O北方文化博物館ブログ~5/13藤☆見頃~
http://hoppo.exblog.jp/21988334/
O北方文化博物館ブログ~5/9豪農の館・夜間ライトアップ開始~
http://hoppo.exblog.jp/21976631/
O北方文化博物館ブログ~5/7藤☆見頃~
http://hoppo.exblog.jp/21968665/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク