ミズバショウが見頃!五泉の水芭蕉公園(※写真は2025年4月6日現在)

季節の変わり目でまだまだ寒い日が続く阿賀野川流域地域ですが、この時期の楽しみである五泉市の「水芭蕉公園」のミズバショウの様子〔2025年4月6日(日)15時台〕をお伝えします!
五泉市ホームページ“五泉市「花シリーズ」種類別開花情報”ページによると、水芭蕉公園は2025年4月6日(日)現在、「見頃」となっていますので、ぜひお出かけください♪(※「春のごせんスタンプラリー2025」も開催中!)
 
入口付近はこのような感じであまり咲いていませんでしたが、どんどん奥の方に進むとたくさんの水芭蕉を見ることができました!

 

 

 

 

 
あいにくのお天気でしたが、晴れた日にもまだ出かけたいです♪
 

 

 

 

★五泉市・水芭蕉公園

  • 住所:五泉市菅出
  • 水芭蕉の開花時期:3月下旬~4月上旬
  • 駐車場:あり

 

アクセスマップ


 

◆五泉市ホームページ

○水芭蕉公園
https://www.city.gosen.lg.jp/hyande/2/4/2295.html
○五泉市「花シリーズ」種類別開花情報
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/13/7/3/2/1758.html
 

◆関連記事

○2024年4月7日の水芭蕉公園の様子
https://aganogawa.info/archives/50953
○2023年3月25日の水芭蕉公園の様子
https://aganogawa.info/archives/48850
○2020年3月26日の水芭蕉公園の様子
https://aganogawa.info/archives/41428
○2019年3月29日の水芭蕉公園の様子
https://aganogawa.info/archives/38453
○2018年3月26日の水芭蕉公園の様子
https://aganogawa.info/archives/35699
○2017年3月29日の水芭蕉公園の様子
https://aganogawa.info/archives/32217


コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク