五泉市東公園のぼたん園の様子!(写真は2023.5.3撮影)

2023年5月3日(水・祝)の午後、五泉市の東公園内にある「ぼたん百種展示園」に行ってきました!
 

 
五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)の記載のとおり、ぼたんの花は満開(一部散り始め)でしたが、まだまだ大輪の花を楽しむことができました♪
 

 

 

 

 

 
見晴台からの景色もぜひ見て頂きたいです♪
 

 

 

 

 
こちらは上空から見たぼたん園の様子です!
円になっているのがぼたん園ですが、周辺の新緑の木々と水が張られた田んぼも美しいですね。
 
 
 
そして4年ぶりに屋台も出ていて、新型コロナウイルス感染拡大前の光景が戻ってきて嬉しくなりました♪
 

 

 
ぼたんの花が散った後は、しゃくやくの花を楽しめますので、五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)を確認の上、ぜひお出かけください♪
 

★第34回 五泉市花木まつり 概要

  • 期間:2023年5月3日(水・祝)~5月31日(水) ※開花状況により変更となる場合あり
  • 会場:五泉市東公園(住所:五泉市赤海3551-11
  • 開花情報:五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)でご確認ください!
  • ぼたん園ライトアップ:ぼたんの見頃に合わせて、1週間程度ライトアップ(午後6時頃から午後9時頃)を実施
  • 内容
    ☆ぼたん鉢販売:販売期間は2023年4月29日(土・祝)から ※売切次第終了/販売時間は9時~16時まで/販売場所:歩楽和ふれあい館(東公園内)
    ☆特産品・飲食物などの販売:販売期間は2023年5月3日(水・祝)~5月7日(日)まで&5月13日(土)と5月14日(日)/販売時間は9時~16時まで
  • 東公園駐車場(案内看板に従ってください):普通車270台 大型車6台
    善願橋たもとからの進入はできません。
    ホテルマリエールの交差点から市道を通り、東公園に入ってください。
    路上駐車は絶対にしないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
  • お問合せ:五泉市役所 農林課(電話0250-43-3911)

 

会場へのアクセスマップ

◆五泉市花木まつり(五泉市役所ホームページ)

https://www.city.gosen.lg.jp/hyande/2/3/6300.html
 

◆五泉市「花シリーズ」種類別開花情報(五泉市役所ホームページ)

https://www.city.gosen.lg.jp/hyande/2/3/2226.html
 

◆春のごせんスタンプラリー2023(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページ)

http://gosenfood.sakura.ne.jp/cn9/pg4805046.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク