GW目前で春本番★阿賀の山奥で山菜を採取してきた!【後編】

IMG_0094
 
【前編からの続き】楽しみなヨブスマソウのお味噌汁が完成し、いよいよ待ちに待った実食です♪
 
IMG_0099
 
IMG_0133
 
出来立てお味噌汁は間近で見ると、いっそう美味しそう! 採れたてヨブスマソウの葉っぱも、鮮やかな緑がみずみずしいですね★
 
IMG_0108
 
新鮮な葉っぱは噛み心地が良く、山菜のほど良い香りが口中に広がります♪
 
IMG_0120
 
お味噌汁も美味しい! 春の山の恵みが凝縮した味が溶け出ています★
 
IMG_0147
 
IMG_0153
 
そして、やはりお味噌汁にはおにぎりがとても合いますよね♪
…と食べている間に、地元ガイドのAさんは何やら別の準備を始めていました。
 
IMG_0190
 
IMG_0213
 
…そう、紅茶です★
 
IMG_0223
 
山奥で紅茶なんて…なんだかオシャレですね♪
 
IMG_0225
 
あっという間に、紅茶が沸き立ちました。早速いただきます。
 
IMG_0229
 
IMG_0238
 
美味しい~♪ 疲れきった体にしみわたります!
…こうして、草の上のランチを食べている間に、体力もみるみる回復して行きました★ Aさん、ありがとうございます。
 
さて、山菜採りを再開します。来た道を引き返して、お目当ての山菜を採取していきます。
 
IMG_0253
 
これはフキノトウですが、すっかり成長しきって、花が咲いていました。
 
IMG_0255
 
お目当てのコゴミの群生ポイントに到着★
 
IMG_0285
 
コゴミは1株から5~6本生えていますが、来年も生えてくるために2~3本残しておくのがマナーだそうです。
山の恵みは根こそぎ採り尽くさないようにしたいものですね!
 
IMG_0272
 
IMG_0278
 
このように、背丈が5センチから10センチの、まだ伸びきっておらず丸まって、赤い綿が付いているものが理想的。
下の写真のように伸びてよくあるシダ植物の外観のようになりつつあると、すでに食べ頃を逃しています。
 
IMG_9998
 
本当に芽吹き始めたほんの1週間程度が、コゴミの採取には最適な期間なんですね。
 
さて、一通り収穫し終わった後、コゴミの群生ポイントから離れて清流沿いを少し歩くと、葉わさびの群生ポイントに到着。
 
IMG_0347
 
IMG_0341
 
かわいらしい白い花が目印になります。
 
IMG_9766
 
こんなふうに、立派なわさびの本体がついているのは、野生の葉わさびでは稀で、本来は葉と茎の香りを楽しむ山菜だそうです。
 
…という訳で、お目当ての山菜だったヨブスマソウ・コゴミ・葉わさびが収穫できましたので、山菜採りはお開きとなりました。
本日は1日かけて、保存のための下処理を行った後、料理人さんに食材として引き渡す予定です。
 
IMG_8711
 
ちなみに、これは昨晩Aさんからいただいた、採れたて山菜の天ぷら! 事務局スタッフで美味しくいただきました♪
ありがとうございました、Aさん★

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク