潟の音風景スペシャルオンラインライブ(主催:水の駅「ビュー福島潟」)の動画が公開中♪
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) オンラインライブについて 潟の音風景・福島潟夕方コンサートは、2015年から5年にわたり16回開催。2020年度も春に17回目のコンサートを予定していましたが、新型コ …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) オンラインライブについて 潟の音風景・福島潟夕方コンサートは、2015年から5年にわたり16回開催。2020年度も春に17回目のコンサートを予定していましたが、新型コ …
(続きを読む・・・)(ビュー福島潟Facebookより引用) ヨシ100%の和紙、潟の植物などを使った染め物や手芸品、鳥の彫刻など、福島潟で活動する市民団体のみなさんの作品を展示します。関連企画として『バードカービング体験教室』や展示作 …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園ホームページより引用) (新潟県立植物園Twitterより引用) 高さ5mを超えるジャンボツリー、ポインセチアやシクラメンなどの植物が会場を華やかに彩ります。写真スポットもいっぱい!ぜひ植物園で …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟の秋を感じて農産物やハンドメイド作品など、 北区地元からの出店をお楽しみください。 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 2020年11月3日(火・ …
(続きを読む・・・)スペシャルオンラインライブについて 潟の音風景・福島潟夕方コンサートは、5年にわたり16回開催。今年度も春に17回目のコンサートを予定していましたが、今回新型コロナウィルス感染対策から中止としました。 これまで日 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 木々の緑のトンネルの中、ザブザブ川を歩き、冷たい山水の天然シャワーを浴びながら上流を目指す。これはまさにアドベンチャー。街から近いところにこんなに美しい、しかも楽しい遊び場 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 新潟市北区の福島潟を会場に、2020年7月19日(日)と25日(土)に「昆虫はかせとかんさつ会」が開催されます! 小学生以上の親子が対象で、2020年7月8日(水)から …
(続きを読む・・・)(山口冬人氏撮影) 阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、2020年もホタルの飛翔が始まりました! 2020年6月29日(月)から大尾区側ゲートの夜間規制を一時解除し、たきがしら湿原にてホタルをご鑑賞いただけること …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園Facebookより引用) 新潟市秋葉区の新潟県立植物園のFacebookにて、動画「園長の花散歩」が公開中です! 臨時休館中の園内の植物や中止となった企画展で披露する予定だった花が、園長の解説付き …
(続きを読む・・・)新潟市北区・福島潟の菜の花が見ごろを迎えています♪ 掲載が遅くなりましたが、2020年4月1日(水)に撮影した写真をご紹介します♪(写真の撮影者は波多野孝さん) 今年はとても早い時期に見頃になっています。 …
(続きを読む・・・)新潟市秋葉区の里山を楽しむサイト「新潟市秋葉区さとやま手帖WEB」をご存知でしょうか? 秋葉区の里山イベント情報や、迷子をふせぐ遊歩道のWebマップなど、幅広いジャンルで里山を知ることができます! (新潟市秋葉区さと …
(続きを読む・・・)期間:2020年3月20日(金祝)~6月14日(日) ※展示期間を延長しました(2020年5月15日更新) (第26回福島潟フォトコンテスト福島潟大賞「目覚めの刻」浅見良夫さんの作品。ビュー福島潟ホームページより …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止になりました。 (特定非営利活動法人ねっとわーく福島潟ブログ「潟にはまって さあ大変!」より引用) 福島潟では現在、河川の水門工事、潟北部の拡張工事が進んでいます。 …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、新津フラワーランドは展示会開催中止、新潟県立植物園は2020年3月2日(月)~3月31日(火)まで、臨時休館となりました。 詳細は新潟市秋葉区ホームページにてご確認ください。 …
(続きを読む・・・)(チラシ・写真は新潟県立植物園ホームページより引用) 大きなツリーやポインセチア、シクラメン、コニファーなどに彩られた館内。 植物園ならではの植物あふれるクリスマスが楽しめます。 ロマンティックな写真スポットも多数登 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク