環境学舎関連イベント

2015年05月14日

地域再発見講座(第15回)「旧昭和電工㈱ものがたり~カーバイト電炉の輝き・企業城下町の記憶~」開催します!

  鹿瀬工場内で初めて! 光と影の歴史・企業城下町の記憶を貴重な写真と共にたどるイベントを開催します!   今年平成27年は、新潟水俣病が昭和40年に公式に確認されてから、ちょうど50年を迎える節目の年に当たります。 こ …

(続きを読む・・・)
2015年04月05日

県内企業向けCSR研修バスツアー参加企業を募集中!(6月5日(金)開催)「昭和電工㈱鹿瀬工場の光と影、そして現在」

  新潟水俣病が公式に確認されてから50年が経過しようとする現在、「一般社団法人あがのがわ環境学舎」と「昭和電工㈱及び新潟昭和㈱」が協働して企業・団体職員向けのCSR研修プログラムを提供しています。今回は参加予定を希望す …

(続きを読む・・・)
2015年04月03日

【4/8まで!】平成26年度パネル巡回展「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」展示中!

昨年11月から阿賀野川流域を巡回展示してきたパネル巡回展「阿賀野川と銅山、ダム、そして 高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」ですが、4月8日(水)で一旦展示が終了いたします! パネルをご覧くださった方の …

(続きを読む・・・)
2015年03月17日

【満員御礼!お申込みは締め切りました!】3月29日(日)流域再生フォーラム(第5回)「懐かしい写真で振り返る 阿賀野川・近代ものがたり」開催!

  【満員御礼!お申込みは締め切りました!】 大河・阿賀野川の近代化を、様々な視点から読み解きます   今年平成27年は、新潟水俣病が昭和40年に公式に確認されてから、ちょうど50年を迎える節目の年に当たります。 そこで …

(続きを読む・・・)
2015年02月07日

糀食とヨガで奥阿賀アンチエイジングプログラム第2弾「ヨガと甘酒スムージーで幸せプチ断食ツアー」開催!@阿賀町・御神楽温泉みかぐら荘

昨年の12月に、阿賀町鹿瀬地区で開催した「ヨガと甘酒スムージーで幸せプチ断食ツアー」♪ 「奥阿賀米花(まいか)の会」としての初めてのイベントでしたが、おかげさまで、体験いただいた皆様から嬉しいお言葉をたくさんいただき、無 …

(続きを読む・・・)
2015年01月06日

新潟水俣病公式確認50年フォーラム「新潟水俣病の歴史を振り返り、未来を考える~学校教育と地域社会における次世代への伝承~」開催します!【参加者募集中】

(※画像をクリックするとチラシのPDFが開きます)   新潟水俣病公式確認からまもなく50年。今なお、被害に苦しむ方々がいます。 被害者が高齢化する中、新潟水俣病の歴史と教訓をどのように伝えていくのか。新潟水俣病の歴史を …

(続きを読む・・・)
2014年11月16日

「絵葉書と昔の写真展~セピア色の阿賀野川」(平成26年度パネル巡回展併設企画展)開催中!

  11月15日から阿賀町の狐の嫁入り屋敷にて始まった平成26年度パネル巡回展の併設企画として、同会場にて「絵葉書と昔の写真展~セピア色の阿賀野川」を開催します。これまでに流域内外の皆さまからご協力いただき収集できた膨大 …

(続きを読む・・・)
2014年11月15日

平成26年度パネル巡回展「阿賀野川と銅山、ダム、そして 高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」がスタートしました!

    毎年度恒例のパネル巡回展も今年度で6回目を迎えますが、今回は初めて阿賀野川流域全体を舞台に「近代産業の発展と公害発生」の歴史を振り返るパネル展を開催します。 >>開催スケジュールはこちら!   平成26年度のパネ …

(続きを読む・・・)
2014年10月01日

秋色ツノガミジャンボリー2014「竹筒ハンバーグづくり体験」&「奥阿賀パワースポットを巡る♪癒しヨガ体験」はいかが?

    6月に開催されたツノガミジャンボリー企画第2弾「秋色ツノガミジャンボリー2014」が、10月19日(日)にいよいよ開催されます! 今回はなんと、大河や山林など大自然に囲まれたキャンプ場で行う、現役の奥阿賀マタギが …

(続きを読む・・・)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク