【2019.10/12開催・9/17から募集開始】新潟市北区・松浜地区「中学生ガイドと歩く歴史とロマンあふれるまちあるきツアー」!
(新潟市ホームページより引用) 商港の地として栄えた松浜。歴史とロマンがあふれています。 味わいある路地、いくつもある坂道、史跡など中学生ガイドと緒に楽しみましょう。 (新潟市ホームページより引用) 2019年1 …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 商港の地として栄えた松浜。歴史とロマンがあふれています。 味わいある路地、いくつもある坂道、史跡など中学生ガイドと緒に楽しみましょう。 (新潟市ホームページより引用) 2019年1 …
(続きを読む・・・)25年前に当時の若者たちが復活させた地域の伝統行事「安田裸参り」を今年も開催します。 新成人や厄年の節目を迎える人はもちろん、女性や子どもでも興味がある人は、ぜひ参加してください。 ボランティアスタッフも募集していま …
(続きを読む・・・)本日午前中、阿賀野市京ヶ瀬地区の「梅護寺」に咲く「八ツ房の梅」を波多野孝さんより撮影いただきましたので、ご紹介させていただきます♪ お寺さんのお話だと、昨日の暖かさで一気に咲き始めたとのこと。 梅の香りが漂っているそうで …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) (安田裸参り実行委員会facebookより引用) 2018年が始まりました☆ 本年初投稿となりますが、本年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」を何卒よろしくお願いいたします! さて …
(続きを読む・・・)毎年9月の初めに行われる新潟市江南区の「木津祭り」において、とても珍しい「棧俵(サンバイシ)神楽」舞いを見ることができます! 今年2017年は9月2日(土)~3日(日)に木津祭りが開催♪(※詳細はさんばいし神楽HPからご …
(続きを読む・・・)阿賀野市京ヶ瀬地区の「梅護寺」に咲く「八ツ房の梅」を波多野孝さんより撮影いただきましたので、ご紹介させていただきます♪ 梅の香りがかなり漂っているそうですよ! ぜひお出かけください♪ 「八房の梅」とは… 一つの花に八つ …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 安田裸参りは、毎年1月14日の小正月に安田地区の住吉神社から八幡宮までの約600mを、裸で走り参拝する伝統行事です。 古くから伝わる伝統行事でしたが、参加者の減少などで一時途絶え …
(続きを読む・・・)(牡丹山諏訪神社) (大山台公園展望台) (岡山どんぐり山) (写真3点新潟市東区役所ホームページより引用) 新潟市東区歴史浪漫プロジェクト「東区歴史浪漫めぐり」の開催です☆ ガイドはみなとぴあの小林館長! 先月まで …
(続きを読む・・・)稲ワラを編んだ棧俵(サンダワラ)を2つ合わせて大きな口とし、ナスの目に、カボチャの鼻、熊桿(クマビエ)を髪として、歯は唐竹を割り組み合わせて金紙を貼り付けて作られた、大変珍しい「棧俵(サンバイシ)神楽」! 毎年9月の …
(続きを読む・・・)瓢湖の桜の開花に続き、阿賀野市京ヶ瀬地区の「梅護寺」に咲く「八ツ房の梅」を波多野孝さんより撮影いただきましたので、ご紹介させていただきます♪ 「八房の梅」とは… 一つの花に八つの実を結ぶという珍しい梅です。親鸞が梅干し …
(続きを読む・・・)毎年2月12日・13日は、「別所 虚空蔵尊」(五泉市別所)の例祭が行われています! 地域では「別所の虚空蔵様」と呼ばれて大変親しまれ、昔から商売の神様として商人達を始め多くの方の信仰を集めているそうです! (にいがた …
(続きを読む・・・)いよいよ明日は1月14日… そうです!阿賀野市安田地区で1月14日に開催されている「安田地区裸参り」が今年も開催されます♪ ★第21回安田地区裸参り 開催概要 日時:平成27年1月14日(水)午後6時30分~ 内容:阿賀 …
(続きを読む・・・)毎年10月7日~9日は、新潟市北区「高森の秋まつり」♪ 夜店が出るのに加えて、9日のお昼頃には高森稲荷神社の舞殿において、高森神楽舞や稚児舞が披露されます! (神楽舞いの写真は、全て「新潟獅子神楽まつり」にて撮影しました …
(続きを読む・・・)(昨年のおおけやきコンサートの様子☆三ツ森児童館ブログより引用) 新潟県立新潟南高校吹奏楽部が高森の大けやきの下で演奏します。こどもからおとなまで楽しめる曲がいっぱいのコンサートです。ご家族みなさんで来て、見て、聴いてく …
(続きを読む・・・)前編では、棧俵(サンバイシ)神楽の由来を木津地域の水害の歴史と絡めてお伝えしました。 後編では、当日に加茂神社で披露された棧俵(サンバイシ)神楽の様子をレポートします! 木津祭りでは、広い木津地域の中を2日間 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク