阿賀町写真家・山口冬人さんブログより転載「阿賀町合併10年 津川開町400年事業」
10月初め、阿賀町では、阿賀町合併10年と津川町開町400年関連イベントや式典が開かれていました! 当日の様子を、阿賀町津川在住のカメラマン・山口冬人さんの10月5日ブログ記事より転載してご紹介させていただきます♪ 阿賀 …
(続きを読む・・・)10月初め、阿賀町では、阿賀町合併10年と津川町開町400年関連イベントや式典が開かれていました! 当日の様子を、阿賀町津川在住のカメラマン・山口冬人さんの10月5日ブログ記事より転載してご紹介させていただきます♪ 阿賀 …
(続きを読む・・・)前編では、棧俵(サンバイシ)神楽の由来を木津地域の水害の歴史と絡めてお伝えしました。 後編では、当日に加茂神社で披露された棧俵(サンバイシ)神楽の様子をレポートします! 木津祭りでは、広い木津地域の中を2日間 …
(続きを読む・・・)先週の土曜日に開催された「木津祭り」のメイン、「棧俵(サンバイシ)神楽」の舞いを木津地域にある加茂神社で取材してきました! 私は実際に拝見するのは初めてだったのですが、神楽としては大変珍しく、地元の方々も大勢 …
(続きを読む・・・)昨夜は五泉ひゃんで花火を観覧してきました!市民による手づくりのほのぼのとした花火大会でしたよ♪ 最後はスターマインでしめくくられました!来年もまた楽しみですね★
(続きを読む・・・)昨夜(平成26年8月25日)に開催された、阿賀野川ござれや花火★ 雨が心配されましたが、最後に少し小雨が降りましたが、ほとんど気になることなく、無事楽しめました! これは右岸・松浜側の堤防の様子ですが、大勢の人々で賑わっ …
(続きを読む・・・)昨夜(平成26年8月25日)に開催された、水原まつりのフィナーレを飾った瓢湖大花火大会! 今回はお馴染みの波多野孝さんにお願いして、写真を撮影していただきました★ 阿賀野市の夏の夜空を彩った花火をご覧ください♪ 夏休みも …
(続きを読む・・・)8月初めにまたまた持倉銅山ツアーに行ってきました! 今回は、NPO法人まちづくり学校さんが主宰する「ブラニイガタ2014 シリーズ第8弾!奥阿賀の秘境!持倉銅山を歩く」にスタッフとして参加して、資料提供とサポートガイドを …
(続きを読む・・・)昨日日曜日はあいにくの雨天で心配だったのですが、午後から阿賀町上川で開催された「遊和祭2014」に遊びに出かけました★ 幸いなことに午後からは雨も上がって、最後は晴れ間も見えていましたよ!ホッと一安心です♪ 今回の訪問目 …
(続きを読む・・・)やすだ瓦ロードフェスティバルの前夜祭(5/31)にて催された瓦陶器灯篭の点灯。 ある安田瓦関係者の方は以前から、本当はお盆の迎え火として陶器灯篭を点灯したいんだ…と仰っていました。 そして、2014年の今年にその想いは実 …
(続きを読む・・・)大河・阿賀野川の真横にある咲花温泉で開催中の、絵画展「阿賀野川の魚さかなたち」展の会期が、 好評につき8月31日まで延長になりました! ★阿賀野川アート紀行・星野健司『阿賀野川のさかなたち展』 開催期間:平成26年8月1 …
(続きを読む・・・)本日は7月15日。 FM事業で紙芝居「草倉銅山物語」を作成し、その上演もさせていただいた2009年から毎年7月15日は阿賀町向鹿瀬・龍蔵寺にて行われる草倉銅山坑夫の無縁仏供養に伺わせていただいております!
(続きを読む・・・)ご報告がすっごく遅くなってしまいましたが、5月11日(日)嬉しいお誘いを受けて、初めて「タケノコ掘り」を体験してきました♪
(続きを読む・・・)昨日(平成26年6月15日)に開催された咲花温泉水中花火大会2014を観覧してきました♪ やはり目の前で炸裂する花火は大迫力でしたよ! 一眼レフカメラで撮影してみましたので、その映像もよろしければご覧ください。ちなみに、 …
(続きを読む・・・)やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭として、5月31日の夜に、やすだ瓦ロードの至る所に配置された瓦陶器灯篭が点灯されました。昨年はあいにくの雨でしたが、今年は晴れたおかげで、幻想的な光景を見に多くの人が集っていま …
(続きを読む・・・)イベントレポート前編に引き続き、やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭講座として、5月31日の夜に開催されたイベント「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」の様子をレポートします!今回は豪華な粗食の様子をお届けします♪
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク