阿賀町写真家・山口冬人さんブログより転載「阿賀町合併10年 津川開町400年事業」

10月初め、阿賀町では、阿賀町合併10年と津川町開町400年関連イベントや式典が開かれていました!
当日の様子を、阿賀町津川在住のカメラマン・山口冬人さんの10月5日ブログ記事より転載してご紹介させていただきます♪


阿賀町合併10年・津川開町400年記念式典が今日行われた
関連事業は2日のチェンバロ演奏とオペラ歌手丹藤さんの
記念公演が子供達対象に行われた

IMG_0638-d7426

私はイベント部会で資料展示と記念事業の写真撮影でした

IMG_0666

式典会場では鐘馗様が迎えてくれた

IMG_0780

チェンバロに合わせて丹藤亜希子さんが歌う
丹藤さんは阿賀町出身の世界で活躍するソプラノ歌手
チェンバロは古くからヨーロッパに有った鍵盤楽器のようです

IMG_1008

5日の記念式典は子供たちの山嵐太鼓で始まった
山嵐は姿三四郎のモデル西郷四郎の得意技でした
西郷四郎は阿賀町ゆかりの柔道家でした

IMG_1116

阿賀町文化福祉会館で行われた式典の様子

IMG_1387

式典後は会津史学会長 間島勲氏の記念講演「金上盛備の風雅」

IMG_1438-a4035

アトラクションにコーラスや祝い唄が行われた

IMG_1552-d2e60

最後は記念碑除幕が行われた
あいにくの雨となりましたが「雨降って地固まる」のことわざあり
未来が拓ける一日になったかと思います

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク