【2023.2/12開催】第14回 石油文化に関する市民講演会「新潟と天然ガスそして持続可能社会」@クロスパルにいがた(新潟市生涯学習センター)


新潟市秋葉区ホームページより引用)
 

市は石油の世界館友の会と共催で、令和6年2月12日に市民講演会「新潟と天然ガスそして持続可能社会」を開催します。新潟県は、明治以降から現在までの長い間、日本最大の原油・天然ガス生産県となっています。これからの持続可能な天然ガスの安全で安定した供給の取り組みとカーボンニュートラル社会へ向けた取り組みから新潟が果たす役割などをわかりやすく紹介します。
新潟市秋葉区ホームページより引用)

 

石油の里
石油は私たちの暮らしになくてはならないエネルギー資源です。
新潟県では古くから石油を産出しており、明治時代に入ると全国有数の産油県となりました。特に、日本一の産油量を誇った新津油田のある新潟市秋葉区は「石油の里」として知られています。
新津油田は平成8年(1996年)に石油採掘を終えました。しかし、金津地区にはやぐらやポンピングパワーなどの石油産業に関連する施設や石油王と呼ばれた中野貫一の邸宅(中野邸記念館)などが残り、石油採掘で栄えた時代の面影をしのぶことができます。
平成19年、新津油田は「日本の地質百選」に選ばれ、石油の里公園に残る施設(産業遺産)は経済産業大臣によって「近代化産業遺産」に認定されました。そして平成30年に「新津油田金津鉱場跡」は、近代の石油産業に関連するものでは初めて国の史跡に指定されました。
新潟市秋葉区ホームページより引用)

 
2024年2月12日(月・祝)、新潟市中央区のクロスパルにいがた(新潟市生涯学習センター)にて、石油文化に関する市民講演会「新潟と天然ガスそして持続可能社会」が開催されます!
事前申込は不要で、当日会場にお越しいただいた先着100名様が定員です。
 

イベント概要

  • 開催日時:2024年2月12日(月・祝) 13:30~15:30(受付開始は13:00)
  • 開催会場:クロスパルにいがた(新潟市生涯学習センター)4階映像ホール(住所:新潟市中央区礎町3ノ町2086
  • 講演プログラム
    <第1部>
    「地域とともに、地域のために」~胎内市天然ガスの安全安定供給を目指して~
    講師 三石裕之氏(JX石油開発株式会社 中条油業所 所長)
    <第2部>
    「二酸化炭素地下貯留(CCS)技術が開く近未来のエネルギー事情と新潟の役割
    講師 横井悟氏(公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)CO2貯留研究グループ 主席研究員)
  • 定員:先着100名(申込不要)
  • 参加料:300円(資料代)
  • 主催:石油の世界館友の会、新潟市
  • お問合せ先:秋葉区役所地域総務課地域振興・文化スポーツグループ (TEL:0250-25-5671)

 

アクセスマップ


 

◆第14回 石油文化に関する市民講演会「新潟と天然ガスそして持続可能社会」(新潟市秋葉区ホームページ)

https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_akiha/sekiyukouenkai.html
○第14回 石油文化に関する市民講演会 チラシ(PDF:153KB
https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_akiha/sekiyukouenkai.files/R5_vol14_koenkai.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク