新潟市江南区のイベント情報一覧

2018年05月23日

【2018.6.9開催】新潟市江南区「沢海まちあるき」~北方文化博物館の庭師解説で沢海名庭巡り!

(北方文化博物館ホームページより引用)   沢海(そうみ)まちあるき 二つの河川に挟まれた町のロマンをのんびり辿りませんか。ガイドがご案内します。 (チラシより引用)   新潟市江南区。阿賀野川と小阿賀野川に挟まれた一帯 …

(続きを読む・・・)
2018年05月13日

【2018.6.3開催】江南区文化会館×新潟県立大学コンサートシリーズ2018 Vol.1「歌って楽しむ 懐かしき歌・美しき日本の調べ」

(新潟市江南区ホームページより引用)   童謡・唱歌・懐かしの叙情歌など、日本の美しい歌を会場の皆さんも一緒に大きな声で気持ち良く歌いましょう。 (新潟市江南区ホームページより引用)   2018年6月3日(日)、新潟市 …

(続きを読む・・・)
2018年03月13日

【2018年3/29最終日まで!】新潟市江南区郷土資料館にてパネル「貴重な写真でたどる 阿賀野川の川業(川砂利・漁業・筏流し・船頭)が盛んだったあの頃」展示中!

2018年3月29日(木)まで開催中の平成29年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 阿賀野川の川業(川砂利・漁業・筏流し・船頭)が盛んだったあの頃~川業の隆盛と衰退、新潟水俣病の影、阿賀野川の現在」! 会期の最終日201 …

(続きを読む・・・)
2017年12月26日

【2018年1/8まで!】北方文化博物館・屋根裏ギャラリーにてパネル「貴重な写真でたどる 阿賀野川の川業(川砂利・漁業・筏流し・船頭)が盛んだったあの頃」開催中!

2018年3月29日(木)まで開催中の平成29年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 阿賀野川の川業(川砂利・漁業・筏流し・船頭)が盛んだったあの頃~川業の隆盛と衰退、新潟水俣病の影、阿賀野川の現在」! 本日2017年12 …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク