【2018.12/2~2019.2/17開催】阿賀の清川焼 光越窯の器展-羽田光範の作陶歴-


北方文化博物館ホームページより引用)
 

4つのテーマに沿って、羽田の作品や関連資料・写真などの展示を通し、
登り窯20周年を迎えた「光越窯(こうえつがま)」羽田光範(はだみつのり)の作陶歴を紹介します。また展示を通して作陶の背景にも触れ、日用食器にこだわって作り続ける羽田の職人仕事や、作陶を支える阿賀の大地の豊かさにも関心を持っていただければ幸いです。
テーマ1、光越窯と壺屋焼(人間国宝・金城次郎、沖縄県立芸術大学教授・島袋常秀との出会い。)
テーマ2、光越窯と阿賀町(独立。旧津川町に四室連房式登り窯を築く。)
テーマ3、光越窯と沢海窯(北方文化博物館の沢海窯を再稼働。)
テーマ4、光越窯と越後焼酎徳利(越後松郷屋焼焼酎徳利の復元に取り組む。)
北方文化博物館ホームページより引用)

 
2019年2月17日(日)まで、新潟市江南区の北方文化博物館では、企画展「阿賀の清川焼 光越窯の器展-羽田光範の作陶歴-」が開催されています!
また、同館「屋根裏ギャラリー」では2019年1月6日(日)まで、平成30年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 昭和30~40年代の日本、高度経済成長の光と影 躍進する日本経済の陰で、四大公害が投げかけた問い」も開催していますので、併せてぜひご覧ください。
なお、年末年始も北方文化博物館は開館していますので、帰省した方もぜひ足をお運びください!
 

開催概要

  • 期間:2018年12月2日(日)~2019年2月17日(日) 9時~16時30分
  • 会場:北方文化博物館 集古館 (住所:新潟市江南区沢海2丁目15番25号
  • 入館料:大人800円/小・中学生400円 ※※小中学生に限り日曜・祝日は入館無料
  • 主催:一般財団法人北方文化博物館
  • 協力:阿賀の清川焼「光越窯」
  • 関連企画:作陶ワークショップ!
    ■その① 手びねりで龍頭(香炉)づくり■
    日時:1月10日?  10時~12時 
    料金:3,800円(入館料・コーヒーブレイク付き)
    ■その②平皿の絵付け(六寸皿・ろう抜き技法)■
    日時:2月7日?  10時~12時 
    料金:2,800円(入館料・コーヒーブレイク付き)
    ※いずれも、講師は羽田光範氏。定員は各10名ずつ。
    ※完成品のお渡しは3月下旬開催の光越窯の器展(ステージギャラリー)へのご来場をお願い予定です。
  • お申込み・お問合せ:北方文化博物館 担当:田中(電話025-385-2001/ncm2006☆vanilla.ocn.ne.jp)※メールアドレスは☆マークを@に置き換えて送信してください。

 

アクセスマップ


 

◆企画展【阿賀の清川焼 光越窯の器展-羽田光範の作陶歴-】(北方文化博物館ホームページ)

http://hoppou-bunka.com/2018/12/10/122%EF%BD%9E217%E5%85%89%E8%B6%8A%E7%AA%AF%E3%81%AE%E5%99%A8%E5%B1%95/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク