ギャラリー

2019年11月22日

【2019.11.24開催】新潟水俣病講演会~講演2本立て!ノンフィクション作家の山口由美氏&水俣市立水俣病資料館語り部の緒方正実氏が登壇★

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)   2019年11月24日(日)、新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-では、ノンフィクション作家の山口由美様による講演と、水俣市立水俣病資 …

(続きを読む・・・)
2019年08月16日

2019.9.25まで開催中!『水辺とガラス』 秋葉硝子 照井康一 ガラス展@ビュー福島潟1階ビューショップ

(ねっとわーく福島潟ブログより引用)   一つ一つ吹いて手作りするガラスは、既製品とは違う温かみや透明感を感じ、その美しさについ見とれてしまいます。 テーブルに映る、ゆらぎもきれいです。 今回の展示では、夏の福島潟をイメ …

(続きを読む・・・)
2019年06月22日

【募集は終了しました】Ola!aga!!新潟水俣病をみて・ふれて「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー2019」

今年で8回目になる人気企画「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー」(新潟市主催)☆ 2019年度は7月28日(日)に開催します! 7月7日(日)21時まで参加者を募集中☆対象は新潟市内の小学5・6年生の親子です! …

(続きを読む・・・)
2019年03月06日

【満員御礼!】阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第8回)を3月17日(日)に開催します!

  昭和の高度経済成長の繁栄と四大公害の軌跡をたどる! 「昭和30~40年代の日本・高度経済成長ものがたり」を開催します!   三種の神器、東京タワー、新幹線、東京オリンピック、GNP西側第2位、大阪万博など…「もはや戦 …

(続きを読む・・・)
2018年12月04日

平成30年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 昭和30~40年代の日本、高度経済成長の光と影 躍進する日本経済の陰で、四大公害が投げかけた問い」がスタートします!

  平成30年度で10回目を迎えるFM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「貴重な写真でたどる 昭和30~40年代の日本、高度経済成長の光と影 躍進する日本経済の陰で、四大公害が投げ …

(続きを読む・・・)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク