ギャラリー

2022年12月23日

【2023.3/30まで開催中】令和4年度パネル巡回展「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

(続きを読む・・・)
2022年06月07日

【2022.6/19開催】映画『阿賀に生きる』と『それからどしたいっ!「阿賀に生きる」その後』上映会&佐藤睦監督と旗野秀人プロデューサーのトーク会!

(写真は阿賀の岸辺にて2015追悼集会より。左から旗野秀人さん、映画『それからどしたいっ!「阿賀に生きる」その後』に出演の故・渡辺参治さん〔写真は白寿のお祝い。2020年ご逝去〕)   1992年に公開された佐藤真監督に …

(続きを読む・・・)
2022年03月25日

「安田瓦」の紹介記事が掲載中!「県民による新潟の魅力発見・発信プロジェクト 新潟※プロジェクト 」公式ホームページをご覧ください♪

(新潟※プロジェクト 公式ホームページより引用) 新潟の新しい魅力を発信していく県民運動「新潟※(コメジルシ)プロジェクト」をご存知でしょうか? 公式ホームページでは、コラム「雪国に受け継がれる『安田瓦』、その伝統からア …

(続きを読む・・・)
2022年01月08日

【2022.3/30まで開催中】令和3年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 阿賀野川流域 水との闘い・水の恵み~阿賀野川流域の水にまつわる過去・現在・未来~」

  令和3年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「貴重な写真でたどる 阿賀野川流域 水との闘い・水の恵み~阿賀野川流域の水にまつわる過去・現在・未来~」と題したパネル作品を展示 …

(続きを読む・・・)
2020年02月13日

【2020.2/17まで申込】令和元年度 後期「あきは子ども大学」の受講者(※新潟市秋葉区内の小学生)を募集中!

(新潟市秋葉区ホームページより引用)    後期「あきは子ども大学」の受講者を募集します!(小学1年生から6年生までお申し込み可能です。)  小須戸まちめぐり、豆菓子工場見学、金津里山での陶芸体験、秋葉硝子づくり体験、新 …

(続きを読む・・・)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク