【2022.11/5開催】阿賀野市・五頭自然学校「五頭山麓 柿もぎと干し柿づくり」
(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 秋も深まってきた五頭山麓。村杉の柿農家さんの美味しい柿をもいで、干し柿を作ります。日光と適度な気温と風、自然の力で、栄養豊かな、昔ながらの健康食品=干し柿をつく …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 秋も深まってきた五頭山麓。村杉の柿農家さんの美味しい柿をもいで、干し柿を作ります。日光と適度な気温と風、自然の力で、栄養豊かな、昔ながらの健康食品=干し柿をつく …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 東区の木戸・牡丹山周辺から見る新潟の歴史を一緒に学びませんか。 (新潟市ホームページより引用) 2022年11月19日(土)、新潟市東区プラザにて「歴史講演会~木戸・牡丹山の成り …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 「見て」「知って」広げよう、わが町の自慢。新たな発見や感動があるかもしれません。 (新潟市ホームページより引用) 2022年11月9日(水)、新潟市東区の石山地区公民館を会場に、「 …
(続きを読む・・・)新潟県内の小学校・中学校の児童・生徒の皆さんへ 新潟水俣病や新潟県内の自然について思ったこと、身の回まわりの環境について考えたことや体験して感じたことなどを書いてください。皆さんの応募をおまちしています(募集20 …
(続きを読む・・・)(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページより引用) 五泉市内の観光施設・参加店・イベント会場で配布する応募ハガキにスタンプを3個集めて応募すると、毎月100名様+Wチャンス賞で合計400名様に五泉の特産品等 …
(続きを読む・・・)新潟水俣病阿賀野患者会では、2022年10月16日(日)~29日(土)まで、「-阿賀野川と生きていく- AGANO RIVER 小原王明写真展」を開催します! そして2022年10月22日(土)の14時~16時には、 …
(続きを読む・・・)地域再生の新しい展開や価値観を探るために ◆巻頭言:デジタル化と融合したリアルイベントの再開に向けて 今年度も新型コロナウイルスの感染は依然として続いていますが、ワクチン接種等が浸透し、感染のピークを過ぎて減少傾向も …
(続きを読む・・・)(写真提供:新潟水俣病共闘会議) 新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会は6月、「第23回新潟水俣環境賞作文コンクール」の受賞作品を発表し、4名の方々が優秀賞を受賞されました。同コンクールは、新潟水俣病被害者の …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 新潟市秋葉区の阿賀野川左岸に位置する細池寺道上遺跡では中世の道が発見されました。対岸にあたる阿賀野市でも中世の道が見つかっています。 阿賀野川は縄文時代から近世まで内水面交通において重 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 昆虫はかせネットワークの鈴木博士がやってくる!!夏は終わったけど、まだまだいるぞ。冬に備えて虫たちは今何をしてるのかな?寒い冬を生きられるかな? (五頭自然学校 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク