日別アーカイブ: 2009年8月1日

2009年08月01日

龍蔵寺→排水口@ケータイ

龍蔵寺にて美味しいお昼を食べた後、昭和電工が排水を流した排水口へ。今はキレイに整備されています。写真の奥に見えるのが排水口です。 こちらのガイド役は小学校の教頭先生である安田の波多野さん! 波田野さんでも、旗野さんでもあ …

(続きを読む・・・)
2009年08月01日

阿賀町鹿瀬の龍蔵寺にて@ケータイ

草倉銅山跡を歩き、その後、角神の雪椿園へ。 雪椿の原生林はなかなか見ることができない貴重なものなのです。 写真は草倉銅山で働いていた坑夫のお墓がある龍蔵寺にて。檀家総代の波田野さんよりご説明いただきました。

(続きを読む・・・)
2009年08月01日

草倉銅山へゴー!@ケータイ

今日はなつ阿賀セミナー2日目☆ 阿賀町の草倉銅山跡へ! 班ごとにわかれて説明を受けながら周りました。 大正3年に閉山し、その繁栄していた跡が今日まで残っています。詳しくは右のバーナーから、「阿賀野川え〜とこだより創刊準備 …

(続きを読む・・・)

カレンダー

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク