新潟水俣病を学ぶことができる映像教材「新潟水俣病をもっと知ろう!学ぼう♪」を制作しました!


 
新潟県では、新潟水俣病の被害を受けた地域社会の再生(事業名「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業(通称:阿賀野川え~とこだプロジェクト/略称:FM事業)」)の一環として、新潟水俣病を学びながら、阿賀野川が流れる地域の現地見学を体験できる映像教材「新潟水俣病をもっと知ろう!学ぼう♪」を制作しました。
2人の女性が阿賀野川の下流から上流までをたどりながら、新潟水俣病を楽しく学んでいく動画になっています。
ぜひご視聴ください!
 

  • 出演:マヤ役の水島さま・サラ役の小竹さま(SHOW! 国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校)
  • 天の声(ナレーション):高橋なんぐさま(新潟お笑い集団NAMARA)

 

◆You Tube(ユーチューブ)風 新潟水俣病学習用の映像作品を公開!(阿賀野川え~とこだより第32号4~5ページ)

https://aganogawa.info/archives/43953
 

◆新潟水俣病学習用のパネル展示も開催しています!(阿賀の学習教材サイト)

https://www.agastudy.info/panel20/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク