注目情報
2024/3/13
【2024.5/6まで!】道の駅「阿賀の里」にてパネル「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」展示中!
展示期間:2024年3月9日~5月6日
開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」 阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …
阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …
最近のコメント
- 中川造船鉄工所さんでうかがったコーレンボウの思い出ロバダン! に はもひ より
- 阿賀野市の五頭山麓で生産されている伝統的な焼き物をご紹介!新潟文化物語「日常の美~新潟の焼き物~(前編・後編)」をご覧ください♪ に 星 千颯 より
- 【2023.6/11開催】阿賀町「第30回 七福の里祭り」~七福ひょっとこ踊りは必見! に 阿賀町ふたり より
- 【2023.3/1~4/9開催】五泉市・村松雪割草まつり! に 藤田 信悟 より
- 特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」その④ライン川より美しい阿賀野川の船旅から新潟へ〔前編〕 に 小樋山寿幸 より
- 【final】特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」その⑤新潟に滞在後、阿賀野川流域を後に〔後編〕 に 笹山原伸 より
- 特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」その①イザベラ・バードの生涯と日本奥地紀行について〔後編〕 に 笹山原伸 より
- 特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」その①イザベラ・バードの生涯と日本奥地紀行について〔前編〕 に 笹山原伸 より
- 特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」その④ライン川より美しい阿賀野川の船旅から新潟へ〔後編〕 に masako st james より
- 【final】特集!阿賀野川ものがたり第1弾「イザベラ・バードの阿賀流域行路を辿る」その⑤新潟に滞在後、阿賀野川流域を後に〔後編〕 に ゆうきち より
おすすめリンク
- えちごエコネット(越後平野における生態系ネットワーク)
- にいがた・あいづGOZZOライン「ごっつぉLIFE」
- にいがたNPO情報ネット
- ホテルみかわ健康保養事業部(前・里山げんき倶楽部)
- 一般社団法人 五頭自然学校
- 五泉市
- 五泉観光ナビ
- 五頭温泉郷(新潟県阿賀野市)
- 公害資料館ネットワーク
- 北方文化博物館
- 合唱×ROCK「阿賀野川」制作実行委員会
- 咲花チャンネル
- 咲花温泉(新潟県五泉市)
- 咲花温泉で泊まる「となり旅」
- 新津観光協会
- 新潟市
- 新潟市秋葉区文化会館
- 新潟水俣病関連情報(新潟県生活衛生課)
- 新潟県 新潟地域振興局 津川地区振興事務所
- 新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-
- 日本自然環境専門学校
- 映画「阿賀に生きる」阿賀野川遡上計画
- 熊本県水俣市
- 特定非営利活動法人 ねっとわーく福島潟
- 特定非営利活動法人 五泉トゲソの会
- 田中正造大学
- 道の駅「阿賀の里」
- 阿賀の学習教材サイト
- 阿賀町
- 阿賀町観光協会
- 阿賀野川え~とこだプロジェクト(新潟県生活衛生課)
- 阿賀野市
- 阿賀野市観光協会
参加者のみなさんは、夜に「宿題」を精力的にこなしました。そのなかからいくつか。
「龍蔵寺のお墓は年に1回きれいに清掃されるそうです。しかし、近年では清掃される方々も年をとり、困難な状況になってきていると言います。そこで、お墓をすべて一箇所に集めるなどして、近々、改装するのだと言います。この話をうかがい少し寂しくも感じました。確かに管理するというのは大変ですが、今まであった場所から移動して、きれいに整列させたら、少し物寂しいだろうなと。」
無縁仏を大切にしてきた波田野さんら「龍蔵寺の方や周囲に住む方々の温かい気持ちに嬉しくなった。この龍蔵寺では、私たちも実際に温かいもてなしを受けた。昨日まで全く知らない他人であったのに、このセミナーに来て、このような方々に会えたことは、偶然であるが、素敵なことだと思った。この温かい気持ちが無縁仏を大切にし、地元を大切にし、私たちをも結びつけてくれた。」
お寺さんと檀家さんの「フレンドリーさに感動した。別れ際、見えなくなるまでずっと手を振ってくれて、本当に心があったかくなった。」
おいしいナスとキューリのお漬け物、おかわりのリクエスト続出の美味しいお味噌汁。ごちそうさまでした。
お寺さんの食事の前後のお作法も、初体験の参加者には、新鮮なものに映ったことでしょう。段取りをしてくださった波田野さんはじめ皆様に、感謝しております。