阿賀野川え~とこだより第36号を発行しました!

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて

◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を

  全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンラインと組み合わせつつ、対面式のイベントやツアーを約3年ぶりに実施いたしました。参加された皆さんからは、多くの学びを得られて、次回もぜひ参加したいとの嬉しいお言葉をいただいております。

 阿賀野川流域でも、各地域の人々や団体が活発に活動し始めており、FM事業では今後、こうした流域の人々や団体と協働したイベントやツアーを展開していく予定です。そして、次第に新型コロナウイルスの感染拡大以前の水準に戻せるよう、努力してまいります。

 その際に、以前のFM事業の取組とは異なるのが、地域と協働したイベントやツアーなどに、ネット動画やオンライン配信などのデジタル化を取り入れていく点です。このように、FM事業と地域の協働を通じて、阿賀野川流域の歴史や文化が記録され、そこから見出される光と影の教訓を地域の未来にも生かせるように、来年度も多種多様な取組を展開してまいります。
 
※1「阿賀野川え~とこだプロジェクト」のこと。詳細はP.8参照。

 

◇特集1 阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第11回)開催のお知らせ「令和4年度パネル巡回展開催記念 写真と映像で振り返る阿賀野川・光と影のスポット巡り」参加者募集!


 
今年度の阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第11回)は、「令和4年度パネル巡回展開催記念 写真と映像で振り返る阿賀野川・光と影のスポット巡り」と題して、新潟市北区の「新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-」を会場に開催します!
ゲストは、阿賀町在住の写真家・山口冬人氏!参加費は無料です。
なお、フォーラムの様子はオンライン(Youtube)で生配信しますので、ご自宅からでもお楽しみいただけます!

参加にあたり、2023年3月15日(水)までに事前申込(申込フォームはこちら)が必要です!
※「会場参加」は定員があるため抽選し、抽選結果を3月17日(金)までにご連絡します/「オンライン参加」は定員なし・申し込んでくださった方に当日の視聴URLをご連絡します

★★★★★「オンライン参加(Youtubeライブ配信)」について★★★★★
当日のイベントの模様は「Youtube」にて生配信いたします。
◎お申し込みをしてくださった方に、視聴URLをご連絡いたします。
◎生配信が終了すると、配信した動画を再度ご視聴することが可能となります。
そのため、すでに3月21日に別のご予定が入っている場合でも、後日ご都合の良い時に動画をご視聴いただけますので、ぜひお申し込みをいただけますと幸いです!
多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております!

そして、パネル展「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」は、2023年5月14日(日)まで開催中です!展示スケジュールや会場については、下記「関連記事」よりご確認いただき、お近くの会場にぜひ足をお運びください!
 
◆関連記事1:【2023.3/30まで開催中】令和4年度パネル巡回展「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」
◆関連記事2:【2023.5/7まで延長!】道の駅「阿賀の里」にてパネル「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」を展示しています!
◆関連記事3:【2023.4/15~5/14開催】パネル展「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」&「ゴールデンウィーク特別上映会」@新潟県立環境と人間のふれあい館! 
 

 

◇特集2 阿賀流域再発見・連続ツアー講座2022 阿賀野川上・中流域の水のゆくえ、光と影をたどるツアー 開催レポート


 

 
2022年11月3日(木・祝)に座学、11月12日(土)と11月13日(日)にはバスツアーを実施した阿賀流域再発見・連続ツアー講座2022「阿賀野川上・中流域の水のゆくえ、光と影をたどるツアー」の開催レポートを3ページにわたってお届けいたします!
また、7ページでは、これまで制作した動画やオンライン配信した動画についてまとめまております♪紙面のPDFファイル記載の視聴URLをクリックすると、動画をご覧いただけますので、ぜひ気になる動画がありましたらご視聴ください!
そして、7ページでは、社会福祉法人中東福祉会の「たんぽぽ」様(阿賀町)から看板を制作していただいた嬉しい出来事も紹介しております!
 
◆関連記事1:「たんぽぽ」様(阿賀町)より「あがのがわ環境学舎の看板」を作成していただきました!

◇インフォメーション

  1. 【イベント案内】新潟水俣病関連情報発信事業「4大学フォーラム」

    • 新潟県の新潟水俣病関連情報発信事業に取り組んでいる4 大学の学生が、それぞれの取組の成果を発表し、地域全体が新潟水俣病患者等を支える社会づくりについて、広く県民の皆様と考えます。2023年3月15日まで参加者募集中です!

 
 

◆阿賀野川え~とこだより第36号

〇阿賀野川え~とこだより第36号P.1・8(PDF形式:1.36MB)

https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2023/02/eetoko36_1.pdf

〇阿賀野川え~とこだより第36号P.2~3(PDF形式:4.28MB)

https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2023/02/eetoko36_2.pdf

〇阿賀野川え~とこだより第36号P.4~5(PDF形式:4.13MB)

https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2023/02/eetoko36_3.pdf

〇阿賀野川え~とこだより第36号P.6~7(PDF形式:3.59MB)

https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2023/02/eetoko36_4.pdf
 

◆阿賀野川え~とこだよりバックナンバー

https://aganogawa.info/backnumber

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク