【2020.6/30まで実施!】新潟市北区のテイクアウト&宅配情報!
(新潟市北区ホームページより引用) 不要不急の外出を控えている皆さまへ、北区のテイクアウトや宅配情報のお知らせです。 引続き不要不急の外出を控えながら、新型コロナウイルス感染拡大を防止し、いち早くお買い物や外食を楽し …
(続きを読む・・・)(新潟市北区ホームページより引用) 不要不急の外出を控えている皆さまへ、北区のテイクアウトや宅配情報のお知らせです。 引続き不要不急の外出を控えながら、新型コロナウイルス感染拡大を防止し、いち早くお買い物や外食を楽し …
(続きを読む・・・)新潟市江南区の親善大使である、姫ちゃん・高ナシ係長・藤五郎じい・スイートくん・十全さんたちのぬりえ「みんなにこにこ」が、新潟市江南区ホームページで公開されています! (新潟市江南区ホームページより引用) 子ども …
(続きを読む・・・)※第32回 五泉市さといもまつり2019年10月14日(月・祝)に延期のお知らせ(2019年10月9日更新) 2019年10月12日(土曜日)に予定しておりましたさといもまつりは台風の影響により 10月14日(月・祝)に …
(続きを読む・・・)阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」沿いで開催される「やすだ瓦ロードフェスティバル2019」! 今年は6月9日(日)に開催されます♪前日の8日(土)19:00からは同会場にて、陶器灯篭の点灯(少雨決行)も開催★ 名産「安田 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 山の恵み・「山菜」の季節です♪ 今年も春の恒例・阿賀町鹿瀬地区にて「かのせ春の山菜まつり」が行われます♪ 売り切れ次第終了とのこと、そして例年多くの人で賑わうイベントですので、 …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 今年もやります!みかわ秋まつり! 第1部として、三川観光やな場特設会場では「鮭のつかみどり」、第2部は会場を三川・温泉スキー場に変えてステージイベントなどを実施します! 第2 …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 「市場まつり」と「江南区旬果旬菜いきいきフェスタ」を、平成30年10月14日(日)に、新潟市の中央卸売市場を会場に開催します。 「新鮮さ」「楽しさ」いちばんをキャッチフレーズに市場いちばな …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 毎年恒例の「かのせ秋の産業まつり」が開催されます。 新鮮なお野菜はもとより、かのせの手打ちそば、三色もち、山菜おこわ、日出谷小えごまふりかけ、赤飯、まんじゅう、本格的な豚肉BB …
(続きを読む・・・)大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも10回目を迎えました☆ 今回登場する食材は、夏が旬のとうもろこしです♪ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「と …
(続きを読む・・・)(新発田地域振興局ホームページより引用) 阿賀野市にはさまざまな宝があります。 阿賀野市の豊かな風土や里山に育まれた農産物、新潟県酪農発祥地域の牛乳・それを加工したヨーグルト、良質な粘土による瓦や陶器など・・ …
(続きを読む・・・)阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」沿いで開催される「やすだ瓦ロードフェスティバル2018」! 今年は6月10日(日)に開催されます♪前日の9日(土)19:00からは同会場にて、陶器灯篭(少雨決行)の点灯式も開催★ 名産「 …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 山菜の美味しい季節ですね♪ 今年も春の恒例・阿賀町鹿瀬地区にて「かのせ春の山菜まつり」が行われます♪ 売り切れ次第終了とのこと、そして例年多くの人で賑わうイベントですので、お早目に …
(続きを読む・・・)五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在) 五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらか …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 2018年4月20日~6月30日にかけて、車窓の風景と食事を楽しむことができる「レストランバス」が運行されます♪ 新潟市内だけでなく、阿賀野市や五泉市にも行くコースがありますので、ぜひ …
(続きを読む・・・)大好評のミニ蒸しかまど小で炊飯する「炊き込みご飯」シリーズも6回目☆ 今回登場する食材は「自然薯」と「むかご」です☆ 小田式ミニ蒸しかまど販売ホームページ記事はこちらから! ミニ蒸しかまど小を使った「むかごの炊き込み …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク