【2月22日(土)開催!】地域再発見講座(第11回)「高森の丘から眺めた風景~神楽・大地の恵み・阿賀野川~」★阿賀野川流域イベント情報vol.119その①

【残席僅か!】現在、本講座は受付中ですが、お早めに!

講座(第11回)in高森チラシ_ページ_1(影付き・縮小)
講座(第11回)in高森チラシ_ページ_2(影付き・縮小)

いよいよ開催概要が決定した今年度の地域再発見講座「阿賀野川ものがたり」。
1日目の2月22日(土)は第11回講座を新潟市北区高森にて、2日目の2月23日(日)は第12回講座を阿賀町鹿瀬・津川にて開催します。

★「高森の丘から眺めた風景~神楽・大地の恵み・阿賀野川~」

今回の講座第11回は、高森集落にて収集した貴重な写真や資料の報告会。地域の方々からお貸しいただいた写真や資料を基に、地元の皆さんとご一緒に、地域の歴史の光と影を振り返る講座です。ぜひご参加願います!

  • 開催日時:平成26年2月22日(土)10時半~13時
  • 集合会場:岡方地区コミュニティセンター(新潟市北区長戸呂4601
  • 開催概要
    1. 映像作品観賞&パネル作品解説
    2. 岡方地域の懐かしいあの頃を写真で振り返る座談会
    3. 【昼食】流域の豪華な粗食弁当&ミニ蒸しかまどご飯
  • 参加費用:おひとり1,000円(※昼食実費)
  • 申込方法:「氏名(ふりがな)・住所・所属(※あれば)・電話番号」を明記の上、FAX・メール・郵送・お電話にてお申し込みください。定員30名(申込先着順)で、定員を超えた場合はご連絡いたします。
  • 申込期限:平成26年2月21日(金)17時まで
  • お問合せ・お申込み先:〔一社〕あがのがわ環境学舎(〒959-2221)新潟県阿賀野市保田3866番地1)(電話&FAX0250-68-5424)(Eメール:aganogawa@niigata.email.ne.jp)


大きな地図で見る

☆映像作品観賞&パネル作品解説

映像作品「阿賀野川と共に生きたあの頃」を観賞し、パネル作品「阿賀野川と大地が織りなす光と影【後篇】~大河と共に生きてきた半農半漁の地域~」を解説します。どちらも新作で、阿賀野川の歴史を短時間で理解できます。

☆岡方地域の懐かしいあの頃を写真で振り返る座談会

岡方地区や高森集落の懐かしいあの頃を、様々な方々からご提供いただいた古い写真などを基に制作したパネル作品や映像作品などを鑑賞しながら、地元の方々と一緒に振り返ります。

パネル作品や昔の写真

☆流域の豪華な粗食弁当&ミニ蒸しかまどご飯

地域再発見講座でお馴染みの昼食「豪華な粗食」。阿賀野川流域独自の様々な食材が、1つのお膳の中に集められた、季節や地域の滋味あふれる豪華な昼食です。今回はお膳ではなく弁当形式で提供しますが、「ミニ蒸しかまど」で炊いた最高に美味しいご飯も試食していただきます!
豪華な粗食&ミニ蒸しかまどご飯
◇豪華な粗食弁当&ミニ蒸しかまどご飯
(※写真はイメージです。当日は弁当形式の提供です)

◆地域再発見講座(第11回)阿賀野川ものがたりチラシ(PDF:2.7MB

◆関連記事
O高森地域関連記事
https://aganogawa.info/?s=%E9%AB%98%E6%A3%AE

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

この度の令和6年能登半島地震において亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、たくさんの皆さまから励ましのお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 …

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク