【応募期間2024.12/1~2025.1/26必着】第31回福島潟フォトコンテスト作品募集!

水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)
 

福島潟は新潟市から新発田市にかけて広がる湿地です。全国でも有数の自然豊かな場所として、また、人と自然が共存する“里潟” としても見直されています。この福島潟の景観、風物詩、植物、鳥などの自然や、人と潟との関わりを題材にした写真を広く募集します。
水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)

 
2025年1月26日(日)必着で、第31回福島潟フォトコンテスト作品募集が始まっています(※2024年1月1日(元旦)以降に撮影したものが対象です)!詳しくは、「第31回 福島潟フォトコンテスト作品応募チラシ」をご確認ください。
なお、2025年3月22日(土)~6月8日(日)〔※休館日をのぞく〕の期間に、入賞作品展が新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」にて開催とのことですので、お楽しみに♪
 

★第31回 福島潟フォトコンテスト作品募集要項

  • 募集期間:2024年12月1日(日)~2025年1月26日(日) 応募先必着
  • テーマ:福島潟の景観、風物詩、植物、鳥などの自然や、人と潟との関わりを題材にした写真
  • 応募作品:2024年1月1日(元日) 以降に撮影したもの。カラー・モノクロの四つ切・ワイド四つ切プリントで未発表のもの。応募点数の制限はありません。すべての応募作品の裏に応募票をテープで貼付(のり付け禁止)してください。
  • 応募方法・注意事項などの詳細:「ビュー福島潟」のホームページよりご確認ください

  • ★福島潟大賞(1点):賞状・賞金10万円
    ★優秀賞(2点):賞状・賞金3万円
    ★入選(10点):賞状・賞金1万円
    ★佳作(20点):賞状・賞品
  • 審査員:米美知子氏(写真家、日本写真家協会会員、日本写真協会会員)
  • 結果発表:審査結果は2025年2月末までにホームページ上で発表(入賞者には2月上旬に直接連絡。選外の通知はいたしません。)
  • 入賞作品展:2025年3月22日(土)から6月8日(日)(休館日をのぞく)まで、水の駅「ビュー福島潟」 5階企画展示室にて(要入館料)
  • 主催・問い合わせ:水の駅「ビュー福島潟」(TEL:025-387-1491)

 

◆第31回福島潟フォトコンテスト作品募集要項(水の駅「ビュー福島潟」ホームページ)

https://view-fukushimagata.niigata.jp/kata_con30/photo-contest-requirements/
○第31回福島潟フォトコンテストチラシ(PDF:792KB
https://view-fukushimagata.niigata.jp/wp-content/uploads/2024/07/31katacon_flyer_r2.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク