2025年元旦「ビュー福島潟」では新春特別開館が行われます!


(写真はビュー福島潟ホームページより引用)
 

潟越しに昇る初日の出を見よう
元日の早朝からビュー福島潟を特別開館します。晴天時には屋上から初日の出が拝めます。荒天時は6階展望ホールまでを開館

日の出時刻は午前7時0分。山の端から朝日が見えるまではさらに10分少々かかります
注)今回は入館に際し協力金を申し受けます。
ビュー福島潟ホームページより引用)

 
あっという間に2024年12月も後半になりましたが、新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」では、2025年1月1日(元旦)午前6時30分~午後0時30分(入館は正午まで)に「新春特別開館」されます!
なお、「新潟市北区元旦歩こう会」に参加された方は、お年玉としてもらえる「干支入りタオル」をビュー福島潟で提示すると、元旦当日に限り無料で入館できます!
冬の野鳥でにぎわう福島潟で、新しい一年を清々しい気持ちで迎えてみませんか♪
 

2025年新春特別開館 概要

  • 日時:2025年1月1日(元旦) 午前6時30分~午後0時30分(入館は正午まで)
  • 会場:水の駅「ビュー福島潟」(住所:新潟市北区前新田乙493
  • 参加費:特別開館協力金(2階以上ご入館の場合) 一般400円、小中高生200円、未就学児無料 ※天候によっては、6階展望ホールまでの開館となる場合があります。
  • お問い合わせ先:水の駅「ビュー福島潟」(電話025-387-1491)

 

アクセスマップ


 

◆福島潟特別開館(水の駅「ビュー福島潟」ホームページ)

https://view-fukushimagata.niigata.jp/event/syogatu_kaikan/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク