阿賀野市・あがの池公園のアジサイが見頃です♪(2017.7.7現在)
2017年7月7日現在、阿賀野市かがやき(安田地区)にある「あがの池公園」のアジサイが見頃を迎えています♪ 写真は今朝の様子で、波多野孝さんが撮影してくださいました! 朝日に照らされたアジサイ。 とても美しいですね。 ぜ …
(続きを読む・・・)2017年7月7日現在、阿賀野市かがやき(安田地区)にある「あがの池公園」のアジサイが見頃を迎えています♪ 写真は今朝の様子で、波多野孝さんが撮影してくださいました! 朝日に照らされたアジサイ。 とても美しいですね。 ぜ …
(続きを読む・・・)(山口冬人氏撮影) 阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、2017年もホタルの飛翔が始まったそう! 2017年6月30日(金)から大尾区側(七福荘側)ゲートの夜間規制を一時解除し、たきがしら湿原にてホタルをご鑑賞いただ …
(続きを読む・・・)「第36回瓢湖あやめまつり」開催中の阿賀野市「瓢湖あやめ園」の2017年6月14日現在の様子をご紹介します♪ 撮影者は波多野孝さんです☆ 阿賀野市観光協会facebookによると6月13日現在で四分咲き程度とのこと。 ( …
(続きを読む・・・)福島潟の菜の花が見ごろを迎えています★(2018年4月13日現在) 新潟市北区にある福島潟のほとりの菜の花が開花の最盛期を迎えています♪ 2018年4月中旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらからご確認くだ …
(続きを読む・・・)今回は、2017年4月13日阿賀野市内の夜桜と、4/14早朝の新江の桜並木の様子をご紹介します☆(撮影は全て波多野孝さん) 4月16日(日)はお天気も良さそうなので、お花見日和になりそうですよ! まずは、18時25分前後 …
(続きを読む・・・)2017年「第25回 阿賀野川写真コンテスト」作品募集が始まっています! 応募締め切りは、2017年5月31日(消印有効)です。 今年はどんな作品が選ばれるのか楽しみですね♪(前回の第24回入賞作品はこちらからご覧くださ …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用) 環境と人間のふれあい館では、阿賀野川治水協会所蔵の「平成28年度第24回 阿賀野川写真コンテスト」の入賞作品展を開催します。 阿賀野川の自然、川と人々の …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用) 「第22回福島潟フォトコンテスト」(ビュー福島潟主催)の入賞作品展を、同じ福島潟に位置する当館を会場に(アンコール)開催します。コンテスト入賞作品の写真 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 平成28年度第24回阿賀野川写真コンテストの入賞作品巡回パネル展を開催します。 阿賀野川の四季折々の魅力を引き出した力作を是非ご覧ください。 (阿賀野市ホームページより引用) 2016年 …
(続きを読む・・・)(ねっとわーく福島潟ホームページより引用) 今夏も、新潟市北区の福島潟で潟舟乗船体験ができます! 船上からの「福島潟」の眺めは、どんな風に見えるのでしょうか♪ ぜひ体験ください! 潟舟運行 概要 運行期間:2016年7月 …
(続きを読む・・・)今朝早く、波多野孝さんから阿賀野市・瓢湖の蓮の花を撮影いただきましたので、ご紹介いたします♪ まだ薄暗い頃。 しばらくすると、朝日が顔を出し、蓮の花を照らしていきます。 早朝ですが、蓮の花を撮影するカメラマンたちが多くい …
(続きを読む・・・)(NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用) 今年も五泉市の早出川にて「早出川清流スクール」が開催されます! カヌー体験やカジカとり体験、そして会場の早出川から磐越西線を走る「SLばんえつ物語号」も見ることもできます …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校ホームページより引用) 阿賀野市の五頭自然学校では、2016年夏のイベント参加者を募集しています! 夏休み中に子どもだけのキャンプや親子キャンプはいかがですか♪ また「山の日」・8月11日には、五頭五ノ峰の …
(続きを読む・・・)2018年阿賀町・たきがしら湿原のホタルの鑑賞について☆ 2018年阿賀町・たきがしら湿原のホタルの観賞時期となりましたので、6月29日(金)から7月17日(火)までの予定で、たきがしら湿原の大尾区側ゲートの夜間規制 …
(続きを読む・・・)(ビュー福島潟ホームページより引用) 新潟市北区の「ビュー福島潟」のレンジャーさんが、福島潟の“今”をガイドしてくれる「福島潟自然かんさつ会」が開催されます! レンジャーが福島潟の旬を案内します。 (ビュー福島潟ホームペ …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク