【募集期間2024.12/7~2025.2/16まで】阿賀野市「ひょうこフォトコンテスト2024」作品募集!
(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 瓢湖に白鳥が渡来してきていよいよ瓢湖のベストシーズンが始まりましたね。 そこで阿賀野市観光協会にて『ひょうこフォトコンテスト』を初開催します! テーマは「あなたが伝えたい瓢湖 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 瓢湖に白鳥が渡来してきていよいよ瓢湖のベストシーズンが始まりましたね。 そこで阿賀野市観光協会にて『ひょうこフォトコンテスト』を初開催します! テーマは「あなたが伝えたい瓢湖 …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園ホームページより引用) 今年のクリスマス展は定番のクリスマスカラーと合わせ、会場が「金色」に輝きます! そして「金(きん、かね、ゴールド)」に関連したあれこれと植物の関係性を色々な角度から掘り下げてい …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会fecebookより引用) 2024年11月30日(土)から阿賀野市の水原本町商店街では「イルミフェスタ2024」が開催されています☆★ 各商店が趣向を凝らして飾ったイルミネーションは、2025月年 …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用) ●山口冬人 俳句&写真展「あがのがわの息吹」 阿賀野川とその支流が生み出す四季折々の自然や風土をテーマに写真を撮り続けている俳人写真家「山口冬人」さ …
(続きを読む・・・)(五泉ニット工業協同組合ホームページより引用) 触ってうっとり、着てほっこり。デザインと質感で“ほしい”を刺激する、GOSEN KNIT 国内有数の高品質ニットでこの冬をすごしませんか。クリスマスプレゼントにも。 ( …
(続きを読む・・・)2024年10月26日(土)、新潟県立大学の学園祭「連花祭」にて、県大生が熊本県水俣市などでのフィールドワークなどを通じて学んだ成果を、展示や発表で皆さんにお伝えします! 写真展示はどなたでも観覧できますので、ぜひ足 …
(続きを読む・・・)(五泉ニット工業協同組合ホームページより引用) 恒例になりました本年度、最初の五泉ニット展示販売会を開催致します。 秋冬新作のニット商品を取り揃えて産地価格にて皆様のお越しをお待ちしております。 (五泉ニット工業協同 …
(続きを読む・・・)阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 2024年9月28日(日)、阿賀町の「新潟県立津川漕艇場 河川広場特設会場」を会場に、4輪クラシックカーの展示イベント「クラシックカーフェスタ in あがまち」が開催されます! …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用) 1「SASANQUAーしのぶさんの日々 豊田有希写真展」の開催 熊本県水俣市に生まれ、6歳の時に「胎児性水俣病」と認定され、水俣病第1次訴訟原告とし …
(続きを読む・・・)新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 2024年9月5日(木)~10月1日(火)までの期間〔休館日の9月13日除く〕は、新潟市中央区の「ほんぽーと中央図書 …
(続きを読む・・・)新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 2024年7月4日(木)~7月17日(水)15時までの期間〔休館日の金曜除く〕は、新潟市北区の「豊栄図書館」にて、県 …
(続きを読む・・・)写真展とトークイベントのご案内です 阿賀町『風舟(かざふね)会場に 7月6日(土)から15日(祝)写真展 6日はトークイベントを開催します (山口冬人氏ブログより引用) 阿賀町在住のカメラマン・山口冬人さんの俳句 …
(続きを読む・・・)(山口冬人氏ブログより引用) (写真は2017年の様子☆) 阿賀町津川の「ふるさと交流川屋敷(阿賀町公民館津川分館)」にて、「2024年 第9回ふるさと阿賀町作家展」が開催されます! 開催期間は2024年6月8日 …
(続きを読む・・・)新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 2024年6月7日(金)~6月20日(木)までの期間〔休館日の月曜除く〕は、新潟市西区の「内野まちづくりセンター」に …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク