2009年05月30日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

総合Pを待ちながら…

事務局のYです。
今週はブログの更新が遅れてしまい、反省しています。
火曜日の推進委員会後、担当のメグミ嬢を中心に、環境学習プロジェクトの推進に向けて、ひたすら活動中の毎日でした!

さて…「推進委員会の独特の空気感を、後日、総合プロデューサーからお伝えします!」などと宣言していた割にはなかなかアップされませんが、昨夜、阿賀町から帰る高速道路の途上、総合Pに恐る恐るお伺いしたところ、満面の笑顔で「もちろんマダだよ☆」と切り返されてしまいました…。

総合プロデューサーであるNPO法人文化現場代表の小川弘幸さん。
映画『阿賀に生きる』の製作委員会で活躍後、新潟の文化振興を目的に、1992年、「文化現場」を任意団体として発足されたとのこと。(※NPO法人化は2004年)
「文化」と「現場」…こんなに語感が離れた言葉をくっつけた団体名も面白い。
1992年発行の『AGA草紙④』では、関係者座談会にて…
「新潟という土壌に根っこを生やして、文化の土木工事をやりたい!」
…という趣旨の発言を、若かりし頃の小川さんが高らかにされています…。

「AGA草紙④」関係者座談会での小川さん

「AGA草紙④」関係者座談会での小川さん

そんな小川さんですが、新潟市が7月から開催する「水と土の芸術祭」市民サポーターズ会議の座長もこなし、他にも文化活動や地域づくり事業に携わる「激務の人」。
ということで、ここは気長に記事の投稿を待つことといたしましょう…。

草倉銅山廃坑跡を写真に収める総合Pの後ろ姿

草倉銅山廃坑跡を写真に収める総合Pの後ろ姿

◆NPO法人文化現場ホームページ
http://www.hanga-cobo.jp/bunkagenba/

◆水と土の芸術祭関連ホームページ
○日本海政令市にいがた「水と土の芸術祭2009」
http://www.mizu-tsuchi.jp/
○水土ブログ「地図にない湖の真ん中から」
http://blog.mizu-tsuchi.jp/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク