【2024.3/31まで開催】阿賀町・道の駅「阿賀の里」が参加している「能登地震復興支援 にいがた道の駅のひな祭り」!


道の駅「たがみ」ホームページより引用)
 

阿賀町観光協会ホームページより引用)
 
2024年3月31日(日)まで、阿賀町の道の駅「阿賀の里」を含めた新潟県内の17の道の駅にて、「能登地震復興支援 にいがた道の駅のひな祭り」が開催されています!
参加している17の道の駅では、ひな飾りが展示され、砂糖菓子「浮き星」を販売中!この砂糖菓子「浮き星」は、販売している道の駅のロゴが入ったパッケージになっていて、販売金額の一部が能登半島地震への募金になるとのこと。
「新潟でできること+新潟も頑張ろう!」とのメッセージも込めた「能登地震復興支援 にいがた道の駅のひな祭り」、参加されている道の駅にぜひお出かけください!
※阿賀町では3月31日まで「あが雛めぐり」が開催中!道の駅「阿賀の里」がメイン会場です!
 

能登地震復興支援 にいがた道の駅のひな祭り 概要

 

アクセスマップ(阿賀野川流域で参加している道の駅「阿賀の里」)


 

◆能登地震復興支援 にいがた道の駅のひな祭り(阿賀町観光協会ホームページ)

https://www.aga-info.jp/event/240210/
 

◆新潟県道の駅 オリジナルあられで被災した北陸の道の駅を支援「にいがた 道の駅のひな祭り」を開催中(PR TIMESホームページ)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000250.000090796.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク