【2023.7/1~7/9開催】「ノーモア・ミナマタ~阿賀にいきるいのち 山内若菜展」@新潟市中央区・医学町画廊


《阿賀に生きるいのち》(2022-23)2.5m×5m
 
2023年7月1日(土)~7月9日(日)まで、『ノーモア・ミナマタ~阿賀にいきるいのち 山内若菜展』が開催されます。
7月1日(土)と7月8日(土)には関連イベントも開催(要予約)!新潟市中央区の「医学町画廊1階」が会場です!
 

ノーモア・ミナマタ~阿賀にいきるいのち 山内若菜展 概要

  • 展示期間:2023年7月1日(土)~7月9日(日) ※休廊日:7月5日(水)
  • 鑑賞時間:11:00~18:00
  • 会場:医学町画廊1F(住所:新潟市中央区東中通1-86-19 新潟ハイムビル/専用駐車場はありません)
  • 関連イベント『オープニングイベント』
    日時:2023年7月1日(土)14:00~16:00
    会場:医学町画廊1F
    内容
    ・たっつあん開催記念ミニライブコンサート
    ・詩朗読とお話「新潟水俣病被害」 酢山省三氏(新潟水俣病阿賀野患者会事務局長) 
    ・ギャラリートーク「いのちを描く」 山内若菜氏
    事前申込:必要(定員20名)
    申込方法:電話またはメール(以下お問合せ先を参照ください)
  • 関連イベント『ギャラリートーク』
    日時:2023年7月8日(土)14:00~15:00
    会場:医学町画廊1F
    内容ギャラリートーク「いのちを描く」 山内若菜氏/聞き手:星野立子氏(新潟市新津美術館学芸員)
    事前申込:必要(定員20名)
    申込方法:電話またはメール(以下お問合せ先を参照ください)
  • 主催:市民有志「新潟若菜組」
  • お問い合わせ・関連イベント申込先:医学町画廊(電話080-5445-3924/メールkaedegaro★au.com ※★マークを@に変更して送信してください)

 

アクセスマップ

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク